ライフ

高齢者でも安全、ラクすぎずキツすぎない「スロージョギング」 フルマラソン完走も夢じゃない

子供と一緒に走れるのがスロージョギングの良さ。佐藤さんと息子さん

子供と一緒に走れるのがスロージョギングの良さ。佐藤さんと息子さん

 コロナ禍以降、道具や場所代もかからない手軽な健康法としてランニングを始める人が増えている。とはいえ、高齢者の場合、いかに安全に運動できるかということも重要だ。そこで、高齢者が安全にできる運動として福岡大学名誉教授の故・田中宏暁さんが考案したのがスロージョギングだ「歩く速さで小刻みに走り、息が上がってはダメ」という運動だが、この走法でフルマラソン完走も可能だというが、本当なのだろうか?

「はい。スロージョギングを3〜6か月続ければフルマラソンを走る体力が身につきます。体重が重い人でも大丈夫です。かつて田中教授は『ホノルルマラソンを完走しよう!』という市民講座を開設し、7か月の指導で多くの完走者(主に中高年)を輩出しています」

 と、スロージョギング協会理事の佐藤紀子さんは太鼓判を押す。

 なぜ、キツい運動でもないのに体力がつくのか。

「負荷が軽くても、小刻みに脚を動かしているので持久力が養われます。同時に走る際のジャンプは小さなスクワット運動の連続でもあるため、太ももの前側、お尻の筋肉、腹筋、背筋などの大きな筋肉が鍛えられ、丈夫な足腰作りにつながっているのです」(佐藤さん)

 福岡大学スポーツ科学部教授の川中健太郎さんはさらにこう語る。

「運動強度が高くなると筋肉に乳酸がたまり、体がストレスを感じ始めますが、乳酸がたまる直前の軽い運動、いわゆる『LT(乳酸性閾値)』と呼ばれる段階でも、エネルギー源として糖と脂肪が消費され、心肺機能も高まることが実証されています。ラクすぎずキツすぎないスロージョギングは、まさにLTの運動です」

 ハードな運動は長時間できず体への負担も大きいが、LTは長く続けられて運動効果も高いというわけだ。

「駅伝選手は朝練習で1時間ほど走ります。すごくハードに見えますが、彼らも彼らなりの“スロージョギング”で走っているので、つらくはない。もちろん、一般の人からするとはるかに速いのですが」(川中さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
チェーン店ではない昔ながらのレトロな喫茶店は日本の若者だけでなくインバウンド客からも人気を集めている(写真提供/イメージマート)
インバウンド客が行列をつくる「レトロな喫茶店」 マスターが悩まされる支払いトラブル「ドルしかない」客に「コンビニでおろしてきて」と伝えても「十中八九、戻ってこない」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
事件は、琵琶湖からほど近い滋賀県長浜市の閑静な住宅街で起きた(時事通信フォト)
「死んじゃうんじゃないの、なんて冗談を…」裁判所事務官の“黄色い家”の冷凍庫から女性遺体 証言で浮かび上がった“奇妙な家族関係”《事件の端緒はある夫婦の遺書》
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン