毎年この時期になると、大晦日の風物詩である『NHK紅白歌合戦』の出場歌手が話題にのぼる。NHK局内では人選が進み“内定者情報”も出始めているが、今年はそのなかにあの大物芸能人の名前があるという。
「“西の女帝”上沼恵美子さん(68才)です。上沼さんはこれまでも候補に名前が挙がっては消えを繰り返していて、意外にも歌手として出場したことはありません。出場となれば“初出場”で話題性は充分。すでにNHK関係者が彼女と接触しているようで、近く、上沼さんが目玉候補として発表される可能性があると囁かれています」(芸能関係者)
今年の紅白はジャニーズ事務所における性加害問題の影響で、ジャニーズ所属のアーティストをキャスティングできない可能性が指摘されている。起爆剤が欲しいNHKサイドが、上沼に白羽の矢を立てたという見方もできるが、決して“穴埋め”ではない。
上沼は16才のときに姉と漫才コンビ「海原千里・万里」を組んでデビュー。もともと歌手志望だった上沼は、20才のときに『大阪ラプソディー』(1976年)をリリースすると、レコードの売り上げが40万枚を超える大ヒットを記録した。
その後もタレント・司会業をメインに活躍しながら、定期的に新曲をリリースしてきた。令和元年の2019年に発売した『時のしおり』で、より一層ファンの心を掴んだ。
「『時のしおり』は昭和の東京五輪や大阪万博、平成の東日本大震災を振り返りながら、“令和の時代へと心をつないで生きましょう”と呼びかけるメッセージソングでした。じわじわと話題を呼び、2020年に新型コロナウイルスがまん延してステイホームが叫ばれると人気に火が付きました。
社会全体に閉塞感が漂うなかで、前向きな歌詞と上沼さんの力強く明るい歌声が幅広く響いたようです。オリコンランキングの演歌・歌謡部門で1位も獲得しました。その人気は根強く、現在も多くのファンに支持されています」(音楽関係者)
過去には応援団(1975年)、司会(1994年、1995年)、ゲスト審査員(2019年)として紅白に出ている上沼は、歌手として出場となれば4つの異なる立場で出場する女性初の「紅白グランドスラム」を達成することになる。上沼にとっての歌手出場は、“出られるのなら、もう引退してもいい”と口にするほどの悲願。だがそれはグランドスラムが目的ではない。1994年に司会として出演した際の“事件”が、いまでも尾を引いているからだ。
2015年末に『あさイチ』(NHK)に出演した上沼は、1994年の紅白司会を振り返り、“陰湿ないじめ”にあっていたことを告白した。
「当時39才の上沼さんは関西ではすでに抜群の知名度でしたが、全国的にはローカルタレントの域を出ていませんでした。そんな彼女が大役を務めることを面白く思わない有名歌手から、あからさまに無視されたり、聞こえるような声で“紅組の司会の格が下がる”と陰口を叩かれたと明かしたんです。
上沼さんは、この話をさまざまなメディアで何度も披露しています。それだけ許しがたい仕打ちだったのでしょう。歌手としての出場を願い続けたのは、その有名歌手への復讐にも近い感情なのかもしれません」(前出・芸能関係者)
NHKに問い合わせると、「番組の制作過程はお答えしておりません。なお、第74回NHK紅白歌合戦については現時点で何も決まっていません。お知らせできる段階になりましたら、順次発表させていただきます」と回答した。紅白出場歌手の発表は、例年10月中旬以降。いま頃上沼は、大晦日の本番に向けてボイストレーニングに励んでいるのだろうか。
※女性セブン2023年10月5日号