映画『男はつらいよ』シリーズの主役はごぞんじ「寅さん」だが、その寅さんと観客の心を常に鷲掴みにしたのがマドンナたち。1988年公開の第40作『男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日』(1988年)でマドンナ・真知子を演じた三田佳子(82)が、当時の思い出を語る。
『男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日』(1988円・第40作)
監督:山田洋次
【あらすじ】
長野県の小諸の老婆の家で世話になった寅さんは、老婆に入院を促すためやってきた医師の真知子に一目惚れ。老婆は寅さんの説得で入院を決意し、その礼にと真知子は寅さんを家に招待する。上京した真知子は寅さんと再会し、想いを募らせるが、その後老婆が死亡。寅さんは失意の真知子を励まし、別れを告げる。
* * *
マドンナ役のお話をいただく少し前に、山田監督から映画の試写会に誘われたんです。その試写会後にお茶をしながらお話ししたら、私のイメージで役を考えてくださっていて、それが真知子役につながったのかなと思っています。オファーをいただいた際は、かねてご一緒したかった山田監督の作品で、渥美さんとも久しぶりに共演できるとあって、テストに合格したときのような嬉しさがありました。
もちろん、それまでもいろいろな役を真摯に受け止めて演じてきましたので、マドンナだからという特別な思いはなかったです。ただ、それまで先輩、同輩、後輩たちが代々演じてきた長い歴史がある役柄ですし、それぞれがとても魅力的に描かれていたので、私のマドンナの色合いはどうなるのかな、というときめきがありました。
また、私が演じた真知子は夫に先立たれ、地域のために奮闘している医師という役で、自由で風のような寅さんという存在に惹かれて癒されていくのですが、その出会いがなければきっと前に進み続けようとは思えなかったでしょう。
寅さんが愛される理由は自由人というだけでなく、ずっと少年のような素直さと、正義感あふれる人情家なところにもあると思いますが、実際に生きていく中でそういう人でい続けるのは大変なことですよね。でも映画の中で寅さんは、「できればこうありたい」と人々が思う、そんな生き方を貫いて見せてくれる。そのかっこよさがこの作品の一番の魅力であり、長く続いた秘訣なのではと思います。
また、この作品では当時流行していた俵万智さんの『サラダ記念日』にちなみ、短歌を随所に取り入れていて、そういった時代観を反映しているのも『男はつらいよ』の魅力ではないでしょうか。
渥美さんとは映画『おかしな奴』と、ドラマ『幻のセールスマン』でそれぞれ恋人役を演じ、この作品が3度目かつ最後の共演でした。『男はつらいよ』のゲストは、できあがった環境に入っていくので、どうしても緊張するわけですが、渥美さんがとても気を遣ってくださり、気負わず撮影に臨めました。
休憩時間には二人でよくセットの片隅に座り込み、冗談を交えた雑談でたくさん笑わせてもらいましたし、ある日私が帰るときに「三田ちゃんいいな〜、いつも元気で!」と声をかけてくださったのが、いい思い出です。
寅さんに出会ったマドンナたちは、まるで「どこでもドア」で異空間に誘われたかのように、それまで抱えていた迷いや悩みと訣別し、幸せになります。映画を見た方もその姿を見て癒され、幸せを感じているのでしょう。それがこの作品におけるマドンナの存在意義であり、山田監督もそういう思いで書かれていたのかなと感じています。
今思い返してみると、当時は監督の望む真知子像にしたいという思いが強すぎたので、自分なりにもっと自由に、「こう演じてみたい!」と言えばよかったかしら、と少し後悔もありますが、長い役者人生の中で『男はつらいよ』に参加できたことを、本当に光栄に思っています。
【プロフィール】
三田佳子(みた・よしこ)/1941年生まれ。映画『殺られてたまるか』ヒロイン役でデビュー後、ドラマや舞台などにも活躍の場を広げる。代表作に映画『極道の妻たち・三代目姐』『遠き落日』、NHK大河ドラマ『いのち』『花の乱』、ドラマ『外科医・有森冴子』シリーズなど。2014年旭日小綬章受章。
取材・文/秋月美和
※女性セブン2023年10月26日号