「寅さんと 恋をするけど 結ばれない」──渥美清さんが逝去して27年、いまなおDVDシリーズが売れるほど、時を超えて愛される『男はつらいよ』。シリーズ第42作『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年)でマドンナの叔母・寿子を演じた檀ふみが、撮影秘話を語る。
『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年・第42作)
監督:山田洋次
【あらすじ】
浪人生の満男(吉岡秀隆)は勉強に身が入らない中、恋心を募らせている後輩の泉(後藤久美子)に一目会いたいと、佐賀までバイクを走らせる。偶然再会した寅さんと二人で訪ね、泉を引き取った美しい叔母・寿子から歓待を受けるが、厳格な教育者の叔父から辛辣な言葉をかけられてしまう。そんな叔父に寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見する。
* * *
じつは最初にマドンナの叔母役と聞き、当時はまだ「叔母さん」という響きがイヤで(笑い)、結構グズグズ言っていたんです。そうしたら、マネージャーから「若い叔母さんって強調しておきます!」と説得されまして、出演を決めました。ただ、第42作は吉岡秀隆さんと後藤久美子さんが演じる満男と泉の物語が主軸だったので、寿子はあまり登場シーンが多くなく、柴又でのシーンもなかったせいか、正直あまり印象に残っていないんです。
逆に、最初に出演した第18作『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』では貴重な出会いや体験が多く、たくさんの思い出があります。高校生の時、英文でラブレターを書く課題で寅さんに宛てて書いたぐらいでしたから、出演が決まったときは舞い上がりましたね。また、山田監督は出演者の私生活を参考にして脚本を書かれることもあるそうで、私はちょうど父を亡くしたばかりでしたから、京マチ子さん演じる母を亡くす雅子に、とても共感しました。
山田監督は人間をよくご覧になっていて、「悲しくてたまらないとき人はフッと微笑んだりもするんだよね」とか、「意味もなく生垣の葉っぱに触ったりするよね」といった具合に、人がどんなときにどう動いて、どう感じるかを丁寧に汲み取り、上手に状況づくりをしてくださったので、寿子役も雅子役も無理なく役に入ることができました。
また、山田組はみんなの息がぴったりで、渥美さんのアドリブにスタッフから笑い声がもれるような、和やかな現場でしたから、参加してその雰囲気を味わえたことは、俳優人生において本当に光栄で、充足感もあります。
ただ、歌子役の吉永小百合さんやリリー役の浅丘ルリ子さんのように複数回登場したマドンナたちは、キャラクターが深掘りされて羨ましかったですし、私もできることなら雅子として再登場したかった、という思いもあります。
『男はつらいよ』でやはり一番面白いのは、寅さんがマドンナに恋をして舞い上がり、ポーッとなっているところだと思うんですが、雅子から見た寅さんは、母に当たり前の慰めの言葉をかけるのではなく、心から心配して寄り添いながらも笑わせてくれたいわば恩人です。一方、古い価値観の夫に嫁いだ寿子から見た寅さんは、ちょっと世間からはズレていますが、枠に囚われない自由人というところに憧れがあるんでしょう。
実際にいたら困ってしまうけれど(笑い)、どこか憎めなくてチャーミングな寅さんというキャラクターは、懐の深い渥美さんだから表現できたのだと改めて感じます。渥美さんとは第18作のときにいろいろお話しできたのですが、ミニシアター系の映画から小劇場の舞台まで、なんでもよくご覧になっていましたし、普段はとても静かなのに芝居をすると弾ける姿を見て、本当に尊敬していました。
当たり役があることは非常に役者として幸せなことですが、あれだけの名優でいらしたことを思うと、寅さん以外にもっと当たり役があってもよかったのに、とつい思ってしまうんです。
【プロフィール】
檀ふみ(だん・ふみ)/映画『山桜』『春を背負って』『轢き逃げ 最高の最悪な日』、ドラマ『日本の面影』『藏』『花燃ゆ』など数多く出演。エッセイ本『ああ言えばこう食う』(阿川佐和子との共著)は第15回講談社エッセイ賞を受賞。
取材・文/秋月美和
※女性セブン2023年10月26日号