ライフ

【MEGA地震予測】伊豆諸島“ステルス津波” 高まる警戒意識 押さえておきたい津波の脅威と備え

地震や津波の脅威と備えで重要なことは

地震や津波の脅威と備えで重要なことは

震源地より約500キロ離れた千葉県館山市で約2万世帯に避難指示が出された。揺れてないのに津波?と感じた人もいただろう。因果関係を探る。

目次:
・2023年10月9日早朝、伊豆諸島の鳥島近海で地震が発生
・地震科学探査機構(JESEA)が警戒
・被害想定では「都心部に2メートルの津波」
・2023年は関東大震災から100年の節目
・MEGA地震予測 アプリ

* * *

2023年10月9日早朝、伊豆諸島の鳥島近海で地震が発生

約500キロ離れた千葉県館山市では約2万世帯に避難指示が出され、30cmの津波が観測された。地震の規模を示すマグニチュードは一般的に津波を伴うとされるM6よりはるかに小さく詳細不明とされるため、気象庁は「普通の地震ではない」との見解を示した。

祝日の朝、テレビやスマホから流れる津波への警戒の呼びかけにドキリとさせられたことだろう。テレビのアラートを見て、「揺れてないのに津波?」と感じた人もいただろう。
ほとんどの人が気がつかない間に沿岸部に押し寄せる──その様は“ステルス津波”とも呼ぶべきか。

地震科学探査機構(JESEA)が警戒

地震科学探査機構(JESEA)の「MEGA地震予測」が、首都圏でのさらなる地震と津波の発生に警戒を促している。

JESEA主席研究員兼CTO(最高技術責任者)の郭広猛博士が語る。

「今回のように規模が小さく、遠く離れた地域の地震でも津波の危険は伴います。決して油断してはいけません。
『隆起・沈降』では、大島、新島、三宅島、御蔵島、八丈島という東側の島が隆起する一方、式根島、神津島、青ヶ島という西側の島が沈降し、その境目に歪みが溜まっていると考えられる。特に電子基準点『三宅島4』と『式根島』の差は7.1cmとなっていますが、経験則から6cmを超えると地震につながる可能性は高くなります。伊豆諸島では、今後も津波を伴う地震が起きる可能性があり、引き続き警戒が必要です」

被害想定では「都心部に2メートルの津波」

大きな揺れにも注意が必要だ。2014年5月に発生した伊豆大島近海地震(M6.0)では、震源に近い大島は震度2だったが、遠く離れた千代田区では震度5弱を観測している。

さらに郭博士は、関東には「ほかにも警戒すべきエリアがある」と指摘する。それが相模湾周辺やここ数年地震が頻発している千葉県だ。

「静岡県の伊豆半島では、伊豆諸島から一直線に連なるように、電子基準点『戸田B』の7.64cmなど大きな『異常変動』が集中して現われています。千葉県では、中央部のみ継続して沈降し、周囲との境目に歪みが溜まっていると考えられるため、今後も要注意です」

警戒ゾーンの詳細はMAPに示したので確認してほしい。

異常変動関東MAP2023 VOL.6

異常変動関東MAP2023 VOL.6

2023年は関東大震災から100年の節目

今年は関東大震災から100年の節目の年に当たる。専門家が当時について様々な検証を行ない、東北大学の研究グループは神奈川県鎌倉市に2~3メートルの津波が数十分おきに押し寄せたと報告した。

昨年5月に東京都が約10年ぶりに改定した「首都直下地震等による東京の被害想定」によると、関東大震災と同様の地震が発生した場合、中央区や江戸川区などにも2メートルを超える波が到達するとしている。

MEGA地震予測 アプリ

東大名誉教授の村井俊治氏が立ち上げた「MEGA地震予測」は、国土地理院の全国約1300か所に設置している電子基準点のGPSデータを使って地表の動きを捉え、1週間ごとの上下動の「異常変動」、長期的な「隆起・沈降」、東西南北の「水平方向の動き」の3つの主な指標を総合的に分析している。

JESEAでは毎週水曜日にスマホ用アプリ「MEGA地震予測」(月額380円)で情報提供している。
詳しくはhttps://www.jesea.co.jp

* * *

地震や津波はいつ起きるか分からない。
津波は低く感じられる数値でも脅威となる。内閣府によると、地面から30cmで人が動けなくなり、50cmで車も流されるとしている。
警戒を怠らないようにしたい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン