国内

雅子さま、秋の園遊会で“憧れの松任谷由実”と1年ぶり再会へ 外務省時代はコンサートに足を運ばれたことも

園遊会

園遊会で松任谷由実と再会される見通し(写真/JMPA)

 かつては自立した女性の象徴とされ、いまも第一線で活躍する昭和の歌姫。そんな彼女に若かりし日の雅子さまも、憧れのまなざしを向けられていたという。令和皇室のあり方を着実に刻むように公務に臨まれる雅子さまが、再会を待ちわびる相手とは──。

 独身時代の皇后雅子さまも聴き入ったラブソングの名手・ユーミンこと松任谷由実(69才)。昨年、天皇陛下とともに彼女と対面した雅子さまは「(音楽活動)50周年おめでとうございます。お元気でご活躍ください」と声をかけられ、これには数々の大舞台を経験してきた歌姫も緊張した表情を浮かべた。そんな2人がこの秋、再会を果たすという。

 このところ、北海道、鹿児島、石川と遠方でのご公務が続いた雅子さまだが、お疲れの様子も見せず、それぞれの日程を無事に終えられた。

「10月15日には『国民文化祭』へ出席されるために石川を訪問されたのですが、搭乗予定の航空機の機体トラブルにより離陸が大幅に遅れ、スケジュールの変更を余儀なくされました。しかしながら両陛下は関係者を気遣われつつ、約1時間半も羽田空港で待機されたそうです。

 小松空港到着後は、昼食会場を変更したり、休憩時間を短縮したりして時間を調整し、予定通り式典会場入りされました。おふたりでの石川ご訪問は約25年ぶりとあって、沿道には多くの県民が詰めかけており、車の後部座席の窓を開けた両陛下は、遅延トラブルによるお疲れのご様子もなく、笑顔でお手振りをされていました」(皇室記者)

 さらに、式典の関係者との懇談でも熱心に話に耳を傾けられ、それぞれと言葉を交わされた。雅子さまは、オープニングステージの進行役を務めた地元の高校生に対し、体調を気遣いながら「学業を頑張ってください」と優しくお声をかけられたという。

自立した女性像への共感

 そんな雅子さまが続いて臨まれるのが、11月2日に開催される秋の園遊会(東京・赤坂御苑)。ユーミンこも招待されており、実現すれば前述のとおり、昨年の文化功労者の拝謁以来、約1年ぶりの再会となる。昨年は陛下が彼女の代表曲『卒業写真』など具体的な曲名を挙げてお言葉をかけられ、雅子さまも最近の活動について尋ねられるなど話に花が咲いた。

「ユーミンは雅子さまより10才ほど年上。雅子さまが外務省に入省されたバブル期には数々のラブソングをヒットさせ『恋愛の教祖』とも呼ばれていました。彼女の曲はテレビやラジオだけでなく、街中でもスキー場でも常に流れているような状態でしたね」(音楽関係者)

 雅子さまも外務省時代にはたびたびユーミンの楽曲を聴き、ゴージャスで知られる彼女のコンサートに足を運ばれたこともあったそうだ。

「当時、雅子さまのカラオケの十八番は山口百恵さんの『いい日旅立ち』でしたが、時にはユーミンの曲を歌われることもありました。ユーミンの楽曲の中には、自分から恋を終わらせるような自立した女性像を描いたものも目立ちます。彼女の曲に共感した女性ファンの根強い支持を受けていましたが、当時の雅子さまもユーミンに憧れる女性のひとりであられたのでしょう」(外務省関係者)

 そのユーミンは園遊会当日、両陛下と懇談することが予想される。

「例年、出席者の中から5名前後を選び、ピンマイクの着用を依頼するのです。ここで選ばれた人は、両陛下との会話がそのままテレビなどで報じられるのです」(宮内庁関係者)

 この春の園遊会では、歌舞伎俳優の片岡仁左衛門や、北京五輪金メダリストの高木美帆選手、車椅子テニスのレジェンド・国枝慎吾選手らがこの5人に選ばれた。

「両陛下は1000名近い招待リストに目を通し、お話をされる方については、どんな活動をしているのか、前回はどこで会ったのかなどの資料を読み込み、“予習”されたうえで臨まれます。ピンマイクをつける人についても念入りに準備をされるでしょう。ユーミンにも、最近の曲までお聴きになったうえでお言葉をかけられ、作詞作曲の苦労や今後の活動への期待など、じっくり時間をかけて話し込まれるのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

 そうした中、懸念されるのが、春の園遊会の際に指摘された「改善点」だ。新型コロナウイルスの影響から久しぶりの開催となった前回は、雷雨に見舞われる悪天候もあいまって、多くの課題を残した。

「悪天候の中、高齢の出席者が2時間近くも立ったままで待つ場面がありました。両陛下は多くの方と丁寧に懇談をされたのですが、それがますます待ち時間を長くしてしまったことも事実です。終了時刻は予定より1時間以上遅くなってしまい、陛下も後に『さすがにちょっと時間がかかりすぎた』と気にされていたご様子だったそうです。雨天で落雷の危険もあったわけですから、次回以降は職員が全体を見て、ご懇談の時間をうまく調整することも必要だとの指摘もあります」(前出・皇室記者)

関連記事

トピックス

悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《ショーンKの現在を直撃》フード付きパーカー姿で向かった雑居ビルには「日焼けサロン」「占い」…本人は「私は愛する人間たちと幸せに生きているだけなんです」
NEWSポストセブン
気になる「継投策」(時事通信フォト)
阪神・藤川球児監督に浮上した“継投ベタ”問題 「守護神出身ゆえの焦り」「“炎の10連投”の成功体験」の弊害を指摘するOBも
週刊ポスト
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
3月末でNHKを退社し、フリーとなった中川安奈アナ(インスタグラムより)
《“元カレ写真並べる”が注目》元NHK中川安奈アナ、“送別会なし”に「NHK冷たい」の声も それでもNHKの判断が「賢明」と言えるテレビ業界のリスク事情
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン