中国No.2の座を長く務めた李克強・前首相の死は中国本土のみならず、全世界を揺るがした。まだ68歳という若さであり、共産党幹部が次々と姿を消した後でもあったからだ。一体、中南海で何が起きているのか。ジャーナリストの峯村健司氏が迫る。
* * *
「元総理の李克強同志が2023年10月26日0時10分、休暇で滞在していた上海で心臓発作を発症し、懸命の救命処置をとったにもかかわらず死去した。享年68。正式な訃報は追って発表する」
中国国営中央テレビが、李氏の死去を報じたのは10月27日午前8時過ぎ。7か月前までNo.2だった高官の死を報じるには、素っ気ないものだった。
国家指導者の訃報は「中国共産党の優秀な党員で」という決まり文句で始まり、肩書をすべて読み上げて功績を讃えるのが一般的だ。「正式な訃報は追って発表する」という表現はあまり使われない。李氏の死去が突然のことで、あらかじめ準備していなかったことがうかがえる。
無理もない。毛沢東=82歳、トウ小平=92歳……中国の国家指導者経験者は総じて長寿だからだ。彼らには退任後も秘書や車が付き、最高峰の医療で健康管理に当たる。退任したばかりの李氏が亡くなるとは想定していなかったのだろう。
プールの底に沈んでいた
最近、習近平政権では、高官の失脚や「自殺」が相次いでいる。国家指導者級である5人の国務委員のうち秦剛・外相と李尚福・国防相という、外交・軍事を司る高官2人が失脚するという異常事態となっている。
ミサイル・核兵器を運用するロケット軍は司令官などトップ2人を含む数十人の幹部らが拘束されている。苛烈な取り調べによって「自殺」する幹部も少なくない。中国人民解放軍の機関紙『解放軍報』によると、習近平国家主席側近の共産党幹部が直接、部隊の訓練や演習、装備などの調査をしており、「戦闘準備態勢に不備があった」と判断したという。
毛沢東が1966年に発動して10年余り続いた「文化大革命」を彷彿とさせるような大粛清がいま、中国国内で展開されているのだ。
李氏の突然死についても「陰謀があるのでは」と疑う声が上がるのは理解できる。筆者も第一報を聞いた時に、「暗殺」という言葉が頭をよぎったからだ。真相を探るべく早速、地元の政府関係者と連絡を取った。
「李総理は滞在していた上海市浦東にあるホテル『東郊賓館』のプールで泳いでいました。総理の姿が見えなくなったため、警護をしている中央警衛団の職員が異変に気付いて、プールの底に沈んでいるところを発見しました。すぐに近くの病院に緊急搬送され、医師が救命処置をしましたが、帰らぬ人となってしまいました。死因は心筋梗塞でした」