NHKは11月13日、大みそかに放送する「第74回 NHK紅白歌合戦」の出場者リストを発表した。紅組、白組あわせて合計44組の出演が発表され、44年ぶりに旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)のタレントが不在の紅白になると注目を集めている。
この“旧ジャニーズ不在”にくわえてSNSで話題を呼んでいるのが、韓国系アイドルの増加だ。計13組の初出場のうち、白組は「SEVENTEEN」(HYBE)と「Stray Kids」(JYPエンターテインメント)の2組、紅組ではTWICEの日本人メンバー3人で構成されるユニット「MISAMO」が広義の“K-POP系”アーティストと言えるだろう。
初出場組以外でも、近年“K-POP系”の枠は増加傾向にある。メンバーが日本人でも所属する事務所次第では“K-POP系”と捉える向きもあるだろう。たとえば、BTSを擁するHYBEに所属する「LE SSERAFIM」(2回目)、TWICEの所属事務所JYPエンターテインメントに所属する日本人グループ「NiziU」(4回目)。このほかにも全員日本人メンバーで構成されている「JO1」(2回目)は、吉本興業と韓国のエンタテインメント企業CJ ENMによる合弁会社のLAPONEエンタテインメントに所属しており、楽曲やビジュアルの世界観はK-POPの影響を強く受けていると言われる。
SNSでは「ジャニーズの代わりにK-POPを入れただけ」「日本の国民的な番組なのに、なぜ韓国系を増やすのか?」という疑問の声も上がっているが、一方でテレビ関係者に話を聞くと、今回の出場者発表を受けて「NHKの方針はよく理解できる」と語っている。どういうことか。
日本でもドーム公演が即完するレベルの集客力
民放テレビ局のディレクター・Aさん(40代男性)は、次のように話す。
「ジャニーズの性加害問題があった今年、公共放送であるNHKが、旧ジャニーズのアーティストを起用するのは大きなリスクでしょう。国際的に注目されている事案であることから、もし出演させた場合、海外から批判を向けられることは容易に想像できます。一方で、K-POP系が増えていることに過剰に反応する人もいるようですが、これは悪い判断ではないと思います」(Aさん)