ライフ
2023.11.16 18:00
NEWSポストセブン
《HPとMPが限界を迎えた》「食中毒マフィン」騒動の店主が口を開いた「ご迷惑をおかけして…」発表された回収率は0%、背景にキャパオーバー
▼スクロールで次の画像
東京・目黒の焼き菓子店「Honey×Honey xoxo (ハニーハニーキス)」の店主とマフィン(SNSより)

デザフェスに出品されたとみられる焼き菓子(SNSより)

「食中毒マフィン」騒動を受けての謝罪文。文中にはハートの絵文字がふんだんに使われていた(SNSより)

「食中毒マフィン」騒動を受けての謝罪文・続き(SNSより)

デザフェスの告知(SNSより)

デザフェスに向けて着々と準備が進められていたようだ(SNSより)

成分表に「牛乳」の記載をしていなかったことを報告(SNSより)

商品に消費期限を誤って印刷していたことも(SNSより)

賞味期限を誤って印刷も(SNSより)

砂糖の量は市販の焼き菓子の半分以下で、防腐剤などは不使用であることが書かれていた(SNSより)

食の資格を取得したことを報告した店主(SNSより)

目黒区食品衛生会の講習会にも参加していた店主(SNSより)

日頃から食の勉強もしていたようだが……(SNSより)

菓子作りをする中で、熱中症になったことを報告(SNSより)

店主が腰を痛めて菓子作りに支障が出たことも……(SNSより)

目黒区のハロウィンイベントへクッキーの寄付もしていた(SNSより)

原材料高騰を受けて、商品の値上げも(SNSより)

ホールケーキも販売(SNSより)

商品は完売するという人気を見せていた(SNSより)

さまざまなイベントに出店していた(SNSより)

巨大シュトーレンも(SNSより)

謎の焼き菓子(SNSより)

マフィンの美味しい食べ方を店主自ら発信(SNSより)

和栗マフィン(SNSより)
