国内

宮内庁長官による“皇族との極秘メール”誤爆事件 高度なプライバシーを含む私信が流出、危機管理は大丈夫なのか

天皇陛下の信頼も厚いとも言われる西村康彦長官(時事通信フォト)

天皇陛下の信頼も厚いとも言われる西村康彦長官(時事通信フォト)

「突然長官から届いたメールを開いた職員たちは、みな一様に当惑した表情を浮かべ、パソコン画面と周囲を交互に見比べて首をかしげる様子の人もいたそうです」(宮内庁関係者)

 メールを受け取った宮内庁職員たちの心に浮かんだ言葉は「なぜ、これが」。そして、「果たして、こんなものが転送されて大丈夫なのだろうか」というものだった。2019年から宮内庁長官を務める西村泰彦氏(68才)。警察官僚としては、警視総監の地位まで上り詰め、コロナ禍で宮内庁の事務を切り盛りしてきた。そんな霞が関のエリート官僚が“前代未聞の事件”を引き起こしたと話題になっている。

「西村長官は今年の夏頃、8月にハンガリーへのご訪問を控えていた三笠宮信子さま(68才)とのメールのやり取りを担当職員に転送しようとしたところ、誤ってまったく関係のない職員たちにも転送してしまった。

 信子さまと西村長官が交わしたメールは、ハンガリーに同行する医療スタッフについて、信子さまの要望を聞き取ったものだったそうです。当然、信子さまの健康状態に関する内容も記されており、高度なプライバシーを含んだ私信が、それも宮内庁長官の手によって“流出”してしまったと庁内が騒然としました」(前出・宮内庁関係者)

 本来送るべき相手ではない人に誤ってメッセージを送ってしまう行為を、ネットにおけるスラングでは「誤爆」と呼ぶが、期せずして宮内庁長官の誤爆で私信が漏えいしてしまった信子さま。自民党の麻生太郎副総裁の妹でもある信子さまが、三笠宮家の寛仁親王(享年66)と結婚されたのは1980年のことだ。

「故寛仁殿下は自他ともに認める皇室のスポークスマン役で、特徴的な口ひげから、“ヒゲの殿下”の愛称で親しまれていました。そんな殿下とともに歩まれた信子さまは、1991年に殿下が食道がんを公表すると、1日6食の食事を作って殿下の闘病を支えるなど、献身的に尽くされました。

 ただ、2004年頃からはご自身の更年期障害の影響もあり、公務にお出になることができない時期もありました。殿下との家庭内別居が報じられ、殿下が亡くなられてからは、実の娘である彬子さまとの確執なども報じられています」(皇室記者)

 昨年はご自身も乳がんの手術を経験された信子さま。今回のハンガリー訪問は、そんな信子さまにとって、3年半ぶりの海外訪問だった。

「西村長官も自身の“誤爆”と事態の重大さにすぐに気づいたようで、慌てて『いまのメールは削除してください』と指示していました。多くの職員たちは『間違いだったのか』と長官のミスを受け入れたそうですが、一部には危機管理上、問題があるのではという懸念の声もありました」(前出・宮内庁関係者)

“皇族の声”が意図せず漏れたこともさることながら、今回の誤爆騒動、ほかの皇族の方々にも起こりうる可能性が指摘される。前出の宮内庁関係者もこう警鐘を鳴らす。

「昨今、皇族方もスマホやタブレットをお使いになり、メールなどで連絡をとられるようになりました。仮に天皇皇后両陛下のメールが流出していれば、もっと大騒ぎになったでしょう。今回は、宮内庁内で留まりましたが、民間や国外に漏れてしまう可能性もあったのではないか。

 皇族方の健康状態やスケジュールがこうしたミスによって流出すれば、プライバシーや安全上の観点から、皇族の方々が危険にさらされかねません。宮内庁はひとりのミスと受け流すのではなく、真剣にそして早急に再発防止に取り組むべきです」

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン