皇室が今後も長く存続するためには、皇室制度改革は避けられない。そうなれば、皇籍を離脱して「一般人」になったはずの眞子さんとその子の運命は大きく変わるかもしれない。それでなくとも不透明なアメリカでの日々に、将来のわが子を思う眞子さんがすがったのは──。【前後編の前編。後編を読む】
夫婦ふたりだけの生活でさえ手狭に感じられるワンベッドルームの部屋で、小室眞子さんと圭さん夫婦は結婚生活を送ってきた。渡米2年、ニューヨークの中心部にあるマンハッタンのマンションを後にして、夫婦は次の生活の舞台に移ろうとしている。転居先とされるのは、リビングルームに3つのベッドルーム、2つのバスルームを備えた白亜の豪邸で、2階には子供部屋もあるという。
つい最近、揃って32才を迎えたばかりのふたり。同年代の友人の中には、子供が生まれ、父となり、母となった人もいる。眞子さん夫婦もまた、ごく自然に子供について考えるようになった。ふたりは将来について真剣に話し合ったという。
皇籍を離脱し、渡米後一度も帰国していなくとも、眞子さんが「皇族」だった過去は消えない。在ニューヨーク総領事館には「小室さん夫婦担当」の職員が存在し、眞子さんの相談役を担っているという。そればかりか、眞子さんをサポートする「医療チーム」まで設置されているという。
「結婚前、眞子さんは『複雑性PTSD』を患っていることを公表しました。皇室という特殊な環境に生まれたことに加え、周囲からの視線を過度に集めてしまうことに、長らく戸惑いを感じていたことが理由とされました」(皇室ジャーナリスト)
渡米後、マンハッタンにある有名大学の附属病院に通院する眞子さんの姿が頻繁に目撃された。ただし、眞子さんへの医療サポートは、メンタルケアのみに限られた話ではなかった。
《「眞子さん」第一子のカギを握る「女医」》
結婚1年後の昨年10月、『週刊新潮』はそうタイトルを打ち、悠仁さまの出産チームの一員だった愛育病院(東京・港区)の女性医師が極秘で渡米し、眞子さんにさまざまなアドバイスを行ったと報じた。
「その女性医師の専門は産婦人科だったので、眞子さん夫婦が、近いうちに子供を持つ意向があることを想像させました」(前出・皇室ジャーナリスト)
眞子さんが本当の意味で一般人であれば、そうしたプライベートに踏み込む報道はなかっただろう。しかし、少なくとも1500年以上の歴史を持ち、「世界最古の王室」である日本の皇室は「血統」のみを正統性の根拠として続いてきた。皇族でなくなったとはいえ、「天皇家の血筋」である眞子さん、そして眞子さんの子は、日本という国の根幹にかかわる存在だ。
現状の皇室典範では、次の天皇は秋篠宮さまで、その次は悠仁さまへと皇位が継承されていくので、秋篠宮家に「天皇家」が移ることはほぼ確実だ。そうなれば、眞子さんの子は「天皇の孫」であり、その後は「天皇の甥姪」になる。皇室の先細りが深刻な現状では、女性・女系天皇の容認論もあり、眞子さんの子が即位することもあり得ない未来ではない。それほどに眞子さんの子は注目される存在なのだ。
だが、前述のように“出産チーム”の存在が報じられてしばらく経つが、眞子さんの「おめでた」の話は聞こえてこない。
「背景には、眞子さんが思い描く人生プランの不安定さがあったようです。出産チームとはいっても、それは“すぐに妊娠、出産するため”のものではありませんでした。子供を持つ将来と同時に、そのタイミングなどについてもさまざまなやり取りがあったようです。その中で、眞子さんが興味を持っていたのが『卵子凍結』。より具体的に言うと、『受精卵の凍結保存』だったと言います」(皇室記者)