芸能

《騒動拡大》『24時間テレビ』募金着服に怒りが広がる理由 視聴者が抱いていた「番組のあり方への疑問」に再点火も

元内閣情報調査室トップが日テレに(時事通信フォト)

『24時間テレビ』募金着服問題が騒動に(時事通信フォト)

 日本テレビ系列のテレビ局「日本海テレビ」元幹部社員が、チャリティー番組『24時間テレビ』の売上金や寄付金を着服していた問題。騒動は収束せず、ネットを中心に怒りの声が大きく広がっている。これだけ怒りが広がる“問題の核心”について、コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 28日、日本テレビ系列の日本海テレビは、元経営戦略局長が売上金など計1118万2575円を着服し、懲戒解雇処分にしたことを発表しました。

 騒動を大きくしているのは、その中に『24時間テレビ』の寄付金264万6020円が含まれていたこと。しかも2014年から2020年の7年連続とコロナ禍の2年をはさんで今年の計8回にわたる着服でした。

 元局長は全額返還する意向のようですが、13年連続で同番組の総合司会を務める羽鳥慎一さんは『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で「ありえません」と断罪。さらに「何なんだこの人は」「単なる着服では済まされない」「怒りを感じております」などと、いつになく厳しい姿勢を見せました。

 羽鳥慎一さんら関係者も、世間の人々も、なぜこれほど怒っているのか。「鳥取のいちテレビ局員が着服しただけ」の話に見えますが、それ以上に怒りが募ってしまう5つの理由をあげていきます。

募金をめぐる甘さ、杜撰さ、闇深さ

 1つ目の理由は、“人のお金や善意を預かること”に対する認識の甘さ。多くの人々から預かった募金の着服は、自社のお金の以上に大切に扱い、着服は絶対に防がなければいけないものであり、それを許してしまった責任は重いものがあります。

 しかも罪深いのは着服されたのが、「愛は地球を救う」というコンセプトに対して寄せられた善意に基づくお金であること。「善意を踏みにじる」という行為は、単に『24時間テレビ』の問題だけでなく、募金や寄付そのものに対する疑いが出るなどの悪影響が不安視されます。

実際、ネット上には、「コンビニやスーパーの募金箱や街頭募金も本当に寄付されているのかなと思った」「現金持ち寄りによる募金活動はこの先成立しない」「クラウドファンディングの中にもあやしいものがある」などの声があがっていました。

 2つ目の理由は、募金管理の杜撰さ。元局長は募金終了後、本社内の金庫で保管していたお金の一部を自らの銀行口座に入れていました。しかも「金額の計算は保管する際ではなく、金融機関に預けるときに行う」「金庫の鍵は元局長が使える状態だった」という穴だらけの管理方法を長年続けていたことが人々の怒りを買っています。

 近年は企業活動の透明性や可視化が当然のように求められる時代になりました。「募金額もネット上で即時公表したほうがいい」という声もあがっているだけに、時代錯誤な管理方法が怒りにつながったのかもしれません。

 3つ目の理由は、発覚の経緯と闇の深さ。今年同局への税務調査があることを知った元局長が発覚を恐れて11月初めに自ら申告し、社内調査の過程で募金の着服も明らかになったそうです。

「元局長が自らの罪を反省したのではなく、保身から申告したこと」は言語道断ですが、注目すべきは「もし会社の売上金を着服せず、募金だけの着服だったら、今なお発覚しなかった可能性が高い」こと。前述した管理方法では正確な募金額を調べるのが難しいだけに、「発覚していない募金の着服があるかもしれない」という闇を感じさせられます。

1人の罪で終わらせることへの疑問

 4つ目の理由は、今回の問題を“ローカル局のいち局員の罪”だけで終わらせようとしていること。2014年以前は着服がなかったのか。認識が甘く管理が杜撰なのは日本海テレビだけなのか。

 前述したように、現金を持ち寄ることの多い『24時間テレビ』の募金は、局の売上金などよりも着服が発覚しづらいだけに、「日本海テレビはもっとさかのぼって調査すべき」「日本テレビ系列全体で調査したほうがいい」などの声があがっています。

関連記事

トピックス

4月14日夜、さいたま市桜区のマンションで女子高校生の手柄玲奈さん(15)が刺殺された
「血だらけで逃げようとしたのか…」手柄玲奈さん(15)刺殺現場に残っていた“1キロ以上続く血痕”と住民が聞いた「この辺りで聞いたことのない声」【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(dpa/時事通信フォト)
《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト