ライフ

SNS広告で販売のクリームで重い皮膚障害、ほくろやいぼなどを取れると宣伝、国民生活センターが警告

「点痣膏」という販売名のクリームが事故を起こした(国民生活センターより)

「点痣膏」という販売名のクリームが事故を起こした(国民生活センターより)

 SNSの広告で販売された中国製と見られるクリームで重い皮膚障害を引き起こす事故が発生。国民生活センターが2023年12月13日に警告を発している。

赤く腫れて、化学熱傷を起こした

 2023年6月、国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」に対して、SNS広告を通じて購入された中国製と見られるクリーム「点痣膏」による皮膚障害の事故が報告された。

 具体的には、70代の女性がほくろを取るためにこのクリームを使用して被害にあったケースで、この女性は額の5カ所のほくろに対してクリームを塗布していた。使用説明動画では20秒と示されていたが、20分間ほど塗ったままにしていたところ、額のほくろの部分が赤く腫れ、皮膚の色が変わるという皮膚障害が発生した。

 翌日、医療機関を受診した結果、医師は皮膚壊死を伴う円形の皮膚潰瘍2カ所と、赤くなったかさぶた3カ所を確認。化学品による「化学熱傷」であると判断された。1カ月後に皮膚潰瘍の2カ所は小さくなったが、完全には治癒していなかった。

 このクリームに関しては、他にも消費生活センターに被害報告が寄せられていた。これらの報告では、ほくろやシミに塗布した後、痛みや皮膚がむけるなどのトラブルが発生していた。

強いアルカリで皮膚にダメージ

 国民生活センターでは、トラブルを引き起こした製品を分析し、強いアルカリ性であることを確認した。このクリームには「生石灰」と呼ばれる化学品、つまり酸化カルシウムが多く含まれていると考えられた。

 販売されていたウェブサイトでは、この製品を「濃縮ほくろ・いぼ取りクリーム」として紹介し、効果や用途、使用方法を記載していたが、強アルカリ性であることなど、危険性に関する記述はなかった。この製品は、日本国内のみに向けて販売されていた。

 藤田医科大学名誉教授の松永佳世子氏は国民生活センターの発表文書で、「一度、腐食した部位は、深い潰瘍になり瘢痕(はんこん)が残ります。皮膚移植等の外科手術なども必要になる場合があります。このような皮膚障害を起こすことがないよう、『点痣膏』のような商品を購入して、ほくろ等を取る処置をしないようにしましょう」と注意を呼びかけている。

 国民生活センターでは、この製品を購入していたとしても使用を中止するように求めており、SNS上の広告や通信販売サイトの内容を確認して、不安や不明点があるときには購入や使用を控えるよう呼びかけている。

 ヒフコNEWSでLINEを介した、高額のダイエット茶を購入させる詐欺行為を紹介したことがあるが、SNSを通じた購入は注意をしておく必要がありそうだ。

参考文献

SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!-ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください-

痩せるのは財布だけ、LINEのだまし横行、消費者庁が高額ダイエットお茶などの詐欺行為に注意喚起

ネット通販の美白化粧品でシミ悪化、国民生活センターが個人輸入品のリスク指摘

ルッキズムの新たな視点? 米国で注目される美白化粧品の心配

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

ビエンチャン中高一貫校を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月19日、撮影/横田紋子)
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
鳥取の美少女として注目され、高校時代にグラビアデビューを果たした白濱美兎
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』(星海社新書)を9月に上梓したルポライターの松本祐貴氏
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン