12月13日、六代目山口組が静岡県浜松市で「納会」を実施した。分裂抗争中のため、現場には大勢の警察、マスコミが駆けつけ、物々しい雰囲気に包まれていた。
「納会は六代目山口組の司忍組長(81)と傘下組織の直系組長が顔を合わせ、1年を締めくくるというもの。暴対法による警戒区域の指定を受け、六代目山口組の総本部が置かれている神戸市の事務所が使用できなくなっていた。静岡県では六代目山口組が、特定抗争指定暴力団に指定されていないため、2021年から警戒区域外にあたる浜松市の國領屋一家で行われています」(全国紙社会部記者)
陽が昇り始めた早朝、記者が事務所前に到着するとすでにスーツ姿の警官が50名以上確認できた。
「納会の準備をするため、全国各地の傘下組織から組員を集めているので、ここにも全国各地から警官が来ているんです。高山清司若頭(76)は前日に事務所入りしたとみられていて、一部の警官も前日から事務所前で張り込んでいる。私も近隣のビジネスホテルに前泊して早朝から現場にきています」(警視庁の警官)
警察は一眼レフやハンディカムで車の出入りや警備する組員の姿を熱心に撮影。門の上まで手を伸ばして敷地内の映像を撮ろうとしていた警察関係者に対して、組員が「上から撮るのやめなよ」と、不満を見せることも。また、別の組員が取材陣に「このなかでメディアの方はいらっしゃいますか?」と声をかけ、会社名と名前をメモ。名刺まで丁寧に確認するなど警戒心を強めていた。
「2019年10月に六代目山口組は抗争中の神戸山口組の中核組織・山健組本部前に集まるメディア、警察のなかにヒットマンを紛れ込ませ、組員2人を射殺する事件を起こしている。その際に、ヒットマンが“実話誌の記者”と名乗って潜り込んでいたので大きな話題にもなった。そうした手法を用いたからこそ、万が一を六代目山口組も警戒しているわけです」(実話誌記者)