ライフ 2023.12.27 16:00 NEWSポストセブン 京都国立博物館「京博」に通い続けたマンガ家が教える“ツウな愉しみ方” ▼スクロールで次の画像 本文に戻る 石一つが人間の身長ほどの巨大さを持つ石垣は桃山時代に豊臣秀吉がつくった方広寺の石垣の一部 こちらも読まれています 【写真】東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される 本文に戻る 西洋のお城を思わす明治時代のレンガの建物が目立つ京都国立博物館 こちらも読まれています 【写真】東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される 本文に戻る ロダンの「考える人」の像も庭でインパクトを放つ こちらも読まれています 【写真】東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される 本文に戻る 東の庭には数十ものお地蔵さんが祀られている こちらも読まれています 【写真】東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される 本文に戻る 平成知新館にある壁に狐の顔に見える線が浮かんでいる こちらも読まれています 【写真】東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される この写真の記事を読む