国内

「週刊ポスト」本日発売! 2024年はこうなる!予言・金言スペシャルほか

 1月4日発売の「週刊ポスト」は、例年多くの「予言」や「衝撃の告白」、そしてセンセーションを巻き起こす大激論スペシャル号。2024年の政治、経済、芸能、スポーツ、健康、外交、世相がどうなるか、34人の論客が徹底的に語った。さらに芸能界の重鎮、小林旭が沈黙を破って本誌に激白。ジャニーズ問題などに揺れる現在の芸能界に厳しい箴言を残し、まさかの引退宣言をぶち上げた。付録も充実、いよいよ始まる新NISAで資産を殖やす最強メソッド&注目銘柄を保存版冊子に。
 本年も週刊ポストは全力で読者の好奇心と人生を応援します!

今週の見どころ読みどころ

◆<政局深層>医師会利権を奪われた安倍派が「岸田もう許さん!」内紛の火ぶた
自民党が火だるまだというのに年末年始の岸田首相は上機嫌だったという。側近によれば「政治改革なんて安倍派を潰せばいいじゃないか」とばかり、目の上のたんこぶだった安倍派だけを切り捨てて政権延命に自信を見せているという。年末になって国民に負担を強いる「診療報酬改定」を決めたのは、自民党最大の資金源のひとつである医師会マネーを岸田派はじめ主流3派で独占する狙いだった。利権から追い出された安倍派の憎悪はすさまじい。派閥の弊害が噴出するなかで始まった「最後の派閥抗争」は血みどろの戦いになる。

◆<スクープ告白>小林旭「愛想が尽きた。さらば芸能界」
「マイトガイ」の愛称で、俳優としては『仁義なき戦い』や『渡り鳥』シリーズ、歌手としては『熱き心に』など記憶に残る名作を送り出してきた小林旭が本誌に「芸能界引退」を告白する。ファンとメディアを右往左往させたジャニーズ問題では、故・ジャニー喜多川氏から事務所に誘われて断った秘話を明かした。現在の芸能界は大手事務所や世間からの批判に怯えて本物の才能が育っていないと指摘し、特にテレビはもう立ち直らないだろうと断じた。芸能界を去る決意を示したうえで、私財を投じて老人ホームを作る計画も明かした。

◆<2024大予言>17大対談で激動の1年を読み解く
国民の関心と生活への影響が大きい17のテーマについて、発言が注目される2人の論客を招いて対談を開催した。専門家だから知る独自情報から、新聞、テレビではわからない内幕と未来が見えてきた。
武者陵司×馬渕磨理子「日経平均4万円へ! でも要注意の3万円割れシナリオ」
屋山太郎×田原総一朗「ポスト岸田の11人 本命・石破に穴は高市早苗」
手嶋龍一×佐藤優「トランプ再登板なら極東有事は待ったなし」
橋爪大三郎×峯村健司「習近平は台湾侵攻する。アナザーシナリオは暗殺だ」
福島良一×DJケチャップ「大谷翔平の二刀流復活は来年ではなく再来年」
達川光男×中西清起「岡田阪神は連覇して監督交代、阿部巨人は要に欠陥あり」
先崎学×芦沢央「絶対王者・藤井八冠を脅かす羽生善治『キンシャサの奇跡』」
谷川真理×金哲彦「パリ五輪でマラソン王国復活は難しいが可能性があるのは……」
ヨネスケ×やくみつる「横綱レースは霧島と琴ノ若。そして熱海の熱気と愛がすごかった」
島田裕巳×小川寛大「創価学会の未来を予言した『池田大作氏の家族葬に呼ばれた女』」
原武史×山下晋司「天皇制を守っているのはむしろ左派、自民党右派の考えは少数派だ」
吉森保×河合香織「ついに実現が見えてきた老化を止める薬の最新情報とメカニズム」
溝口敦×鈴木智彦「山口組抗争は長生き対決に。その先も続く第三勢力との仁義なき戦い」
本郷和人×木村朗子「新・大河ドラマで吉高由里子の紫式部は“嫌な女”になる!?」
田幸和歌子×木俣冬「いよいよ佳境の『ブギウギ』は『おしん』を超える最高傑作か」
山田美保子×青木るえか「女性アナの戦いは“女王”水卜麻美を脅かす新星が群雄割拠」
紗倉まな×佐々木チワワ「女性たちの性の解放はますます加速する」

◆<新春健康ガイド>薬なんかなくても「快眠」は手に入る
睡眠障害を訴える人は加齢とともに増えるが、それは「年のせい」でもなければ「治らない」ものでもない。眠りの専門家が世の誤解と正しい寝方を解説する。冬はエアコン使用、布団は重いものに、豆電球も消せ、そばがら枕はNG、寝酒も靴下ももってのほか……など、まさかの目が覚める言葉が並んだ(笑)。

◆<特別付録>新NISA「これから始めるカンタン手帳」
投資経験のない人でも、この冊子さえあれば口座開設から勝率の高い投資術までサクサクと身につく。実践編では目的別、タイプ別に3つの投資法を提案し、それぞれ「何を買うのが良いか」を具体的に紹介する。

◆<新春グラビア>芸能界随一の日本酒通、船越英一郎「冬は日本酒を愉しむ」
正月は日本酒を飲む機会が増える。とっておきの一本を口にして、この機会に日本酒の美味さに目覚めるという左党も多い。芸能界でも日本酒好きで知られる船越英一郎が冬の愉しみ方を伝授し、おすすめの銘柄、新しい潮流、タイプ別の選び方を特集する。

◆<発掘グラビア>麗しの「東宝シンデレラ」あのスターたちのあどけない「原石」時代
未来のスターを発掘するオーディションとして40年の歴史を刻む東宝シンデレラの貴重なカットをカラーで復刻。沢口靖子、水野真紀、長澤まさみ、浜辺美波、上白石萌歌……まだあどけなかった当時の120%スマイルが集まった。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン