新年にあたって公開された天皇皇后両陛下と愛子さまが歓談される映像からは、仲睦まじいご一家の様子が伝わってきた。昨年末、女性皇族である愛子さまの将来に関する議論に、ついに終止符が打たれたようだ。ただ1人の天皇家の長子である愛子さまに期待される役割はとてつもなく大きい──。
「ティアラを戴かれた愛子さまはいつにも増して凜々しく、成年皇族の品格と風格をまとっていらっしゃいました。上皇ご夫妻へのご挨拶のために仙洞御所にお車で向かわれる道中、愛子さまは、後部座席の窓を全開にされました。お召しのローブ・デコルテはノースリーブでしたが、寒さをものともされず、国民の歓声に応えられました」(皇室記者)
天皇家の長女・愛子さまは、成年皇族として3回目の新年を迎えられた。元日の11時、皇居・宮殿「松の間」で「新年祝賀の儀」にご出席。新年行事では、初めてティアラを着用された。
「成人される際、女性皇族はティアラを新調するのが常でしたが、愛子さまはコロナ禍に苦しむ国民に配慮されてティアラの制作を見送られました。1月1日には、成年の行事で着用されていたものと同じ、叔母にあたる黒田清子さんから借用されたティアラを身につけられていました」(前出・皇室記者)
午後には、仙洞御所へ出向かれた。
「新年祝賀の儀のときと同じ、ローブ・デコルテにティアラというお召し物でした。愛子さまはゆっくりと会釈をされ、微笑まれていました。昨年よりも余裕があられたように感じます。ティアラが外光を反射して輝いていたのが印象的でした」(集まった人)
愛子さまがおひとりで上皇ご夫妻に新年の祝賀に行かれるのは初めてだという。
「上皇ご夫妻は今年、両陛下を招待されていないそうで、愛子さまの“祝賀デビュー”となりました。特に緊張されているご様子はなく、表情も穏やかで自信に満ちているように見えました」(前出・皇室記者)
祝賀後は皇居・御所へ戻られ、両陛下とご一緒に、侍従長をはじめとした側近らから挨拶を受けられた。
「能登半島地震の発生から約8時間後に、新年一般参賀の中止が発表されました。発生時、愛子さまは両陛下のおそばにおられたでしょうから、ご決断までの過程をご覧になり、非常事態時のなさりようを肌で感じられたかもしれません」(宮内庁関係者)
現在、愛子さまは、学習院大学文学部日本語日本文学科の4年生だ。昨年12月20日に提出された卒業論文のテーマは「中世の和歌」で、A4数十ページにまとめられた。
「愛子さまは折に触れて『源氏物語』などに興味があると明かされてきましたから、納得のテーマ選択です。足繁く図書室や博物館に通われ、下調べから執筆まで熱心に取り組まれたそうですよ。その様子をご覧になってきた両陛下は“一生懸命書いていました”と側近に語られたそうです。冬休み終了後、提出した論文についての口述試験を受けられるそうで、それをつつがなく終了されれば、晴れてご卒業です」(前出・皇室記者)
大学ご卒業に向けた最大のハードルを越えられた愛子さま。時を同じくして、皇族としての愛子さまの「将来」が定まったという。