ライフ

非日常が続いた2024年の三が日 基本姿勢は“逃げ”だったオバ記者が感じた「正常性バイアス」

震災から2週間が経過した能登町白丸地区(時事通信フォト)

“オバ記者”こと野原広子が元日から続いた災害や事故を振り返る。写真は震災から2週間が経過した能登町白丸地区(時事通信フォト)

 立て続けに災害や事故、事件が起きた2024年の三が日。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、非日常が続いたこの正月で感じた複雑な感情について綴る。

 * * *
 今年ほどとんでもない幕開けってあったかしら。いまさら言うまでもないけれど、元日に能登半島で最大震度7の大地震。翌2日には羽田空港の滑走路で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突。3日夜中には私がいつも利用している東京・秋葉原駅の電車内で若い女が刃物を振り回すっていう、非日常に次ぐ非日常。

「もう、カンベンしてよ」って、誰に言っているんだかわからないけれど、言わずにいられないわよ。ひとり暮らしの自室にいることに耐えられなくて外に出れば、2日と3日は雨がぱらついたけれど、その後の東京はずっと抜けるような青空。東京が晴天ということは、日本海側の天気はたいがい悪い。寒波が押し寄せて大雪が降って雷が鳴るということを、乗り鉄の私は体で知っている。

 石川県輪島市の朝市の働き者の女たちの安否を思ったら涙が止まらなくなった。想像するだけでたまらないんだから、そのただ中にいる人はどれほどの思いをしているだろうと思ったのが4日の昼。それ以降、私は徹底して地震のニュースから逃げることにした。テレビはつけない。ネットニュースでチラッと見てもすぐ別のニュースに切り替える。「オバ記者」なんて言われているけれど、こうなると記者でもなんでもなくて、オバ以下よ。

 正直言うと、地震が発生した元日午後4時10分から、私の基本姿勢は“逃げ”なんだよね。

 あのとき私は、麻布十番の喫茶店で73才のBF(ボーイフレンド)・I氏とお茶を飲んでいたの。すると隣の若いカップルがスマホを手に「能登で地震だって」「やだ、震度7ってハンパじゃないよね」と言い出した。肩をぶつけ合うような狭い店内、彼らのスマホ画面を私は見た。なのに、それから店を出るまでの2時間、私はI氏とのオシャベリを止めなかったんだわ。「緊急地震速報」「震度7」という文字に反応しないって、われながらどうかしているって。

「何か大変なことが起こっていない?」と自分を急き立てる気持ちがないではない。けれど、それにも増して、「いま私が騒いでも何がどうなるわけでもないし、ま、いいか」という一種の面倒くささなんだよね。この感覚って何だろうと思ったとき、「もしかしたらこれって……」と思い当たったのが「正常性バイアス」という言葉よ。

 正常性バイアスとは、「異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとする心のメカニズム。その出来事に心が過剰に反応して疲弊しないために必要な働き」なんだってね。

 で、すぐに浮かんだのが、24才で結婚したときに2年弱同居した姑(当時64才)の顔だ。胃痛を訴えて病院に行った舅が緊急入院をすることになった、という電話を私が受けた。受話器を置いてあわてて姑に伝えると、「そう」と気のない返事。それで何をするかと思えば洗濯物を2階のベランダに運んで干し始めたの。

 その20年後、胃がんの末期で入院していた私の義父(享年82)がいよいよ臨終を迎えるとき、うちの母親(当時89才)もおかしなことをしている。家族が病院に集合をかけられているのに、「今日は注文していたわかめを引き取りに行く日だから、誰か取りに行ってくれ」と、どうでもいいことを電話口で切羽詰まった声で言い続けたのよ。

 私は当時、年配者のそうした行動に首をかしげながらも、長く生きてきたからこその“泰然自若”と受け取ったんだけど、自分が前期高齢者になると、そうではないとハッキリ感じるんだよね。

 かくいう私も実はいろいろとやらかしている。たとえばバッグをまさぐってスマホがない!となったとき、あわてて捜そうと思う気持ちと、どうせどっかにあるから大丈夫、と思う気持ちがせめぎあい、「どうせ」が勝ってしまい、あとあと人に大迷惑をかけた……とか数えたらキリがない。

 今年の正月早々に起きたいくつかの異変から私が立ち直れないのは、それが三が日に起きたからだと思う。66年間生きてきた私の頭の中には、お正月につきものの『春の海』の琴の音が流れていて、そこに冷や水をぶっかけられたからよ。

 そうそう。何か災害や事件が起きたときにしゃがみこんだらダメ。まずはいますべきことを考えて素早く動く。これを今年は自分に言い聞かせていこうと思う。

【プロフィール】
「オバ記者」こと野原広子/1957年、茨城県生まれ。空中ブランコ、富士登山など、体験取材を得意とする。

※女性セブン2024年2月1日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
大の里の調子がイマイチ上がってこない(時事通信フォト)
《史上最速綱取りに挑む大関・大の里》序盤の難敵は“同じミレニアム世代”の叩き上げ3世力士・王鵬「大の里へのライバル心は半端ではない」の声
週刊ポスト
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者(本人SNS)のストーカーに悩まされていた岡崎彩咲陽さん(親族提供)
《川崎ストーカー殺人事件》「テーブルに10万円置いていきます」白井秀征容疑者を育んだ“いびつな親子関係”と目撃された“異様な執着心”「バイト先の男性客にもヤキモチ」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! スポンサーが懸念する“信頼性への影響”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
食物繊維を生かし、健全な腸内環境を保つためには、“とある菌”の存在が必要不可欠であることが明らかになった──
アボカド、ゴボウ、キウイと「◯◯」 “腸活博士”に話を聞いた記者がどっさり買い込んだ理由は…?《食物繊維摂取基準が上がった深いワケ》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン