韓国の美容外科で行われた脂肪吸引の結果、20代の中国人女性が死亡したことが、韓国の報道各社によって2024年1月11日に報じられた。
韓国の美容外科で起きたこの死亡事故も含むトラブルを受けて、在韓中国大使館がSNSで注意喚起している。
20代の中国人女性が死亡
韓国の報道によると、韓国の江南美容外科で行われた脂肪吸引により、20代の女性が手術後1カ月で死亡した。1週間で3回の脂肪吸引を受けたところ、激痛を訴えて大学病院に転院。全身の血液に細菌が増える敗血症で死亡した。
こうした韓国での美容医療での事故を受けて、在韓中国大使館では1月19日、WechatのSNSアカウントで注意喚起を出した。
「近年、多くの外国人が美容整形のために韓国を訪れており、中には医療紛争や手術の失敗、さらには死亡事故に巻き込まれるケースもある。在大韓民国中華人民共和国大使館は、美容整形のために韓国を訪れる中国国民に対し、以下の事項に注意するよう呼びかけたい」
これは2023年3月にも同大使館から発信されたものである。報道によれば、継続的に韓国で中国人が美容医療に関連した事故に巻き込まれている。
広告を信じすぎないこと
中国大使館が出している注意点は次の通り。これは日本人が韓国に渡って美容医療を受けるときには参考になるだろう。
・広告を信じすぎないこと → 広告の誇張された条件や割引に惑わされず、手術のリスクや合併症についてきちんと理解し、客観的で合理的な判断をすることが大切。
・仲介業者の選択を慎重にすること → 仲介業者を利用するときは、その資格を確認し、権利と義務をはっきりさせること。不法な仲介業者には注意が必要。
・正規の医療機関とプロの医師を選ぶこと → 韓国形成外科学会のウェブサイトで病院の登録状況や医師の専門性を確認し、怪しい施設や不適切な手術から身を守ること。
・診断と治療のためのプロセスを厳格に管理すること → 手術前には正式な契約を結んで、執刀医、手術の結果、契約違反時の責任、紛争解決方法を明確にすること。大事な文書はしっかり保管することも重要。
・医療紛争が起きたときの対処法 → もし紛争が起きた場合、病院と交渉したり、韓国医療紛争仲裁院を通じた仲裁、法的手続きを含む適切な方法で自分の権利を守ること。
・出国時の注意事項 → 手術後に外見が変化したり回復過程の影響がある可能性があるので、出国時には手術証明書を携帯することが重要。
ヒフコNEWSでは、メディカルツーリズムについての注意点をこれまでも伝えているが、日本人の渡航先としても人気のある韓国においても事故が起きている状況を理解し、慎重に検討することが重要だ。
参考文献
강남 성형외과서 지방흡입 받은 中 여성 사망…경찰 수사
爱美之心人皆有,美容整形须谨慎(中国驻韩国大使馆2024-01-19)
Wechat
韓国13の医療機関を認証、メディカルツーリズム受け入れ医療機関、美容医療ではJK美容整形外科
メディカルツーリズムの注意点 Vol.1 「米国美容協会が示す渡航先や医療機関の確認ポイント」
メディカルツーリズムの注意点 Vol.2 「米国美容協会が示す海外で美容医療を受けるに際しての注意点」
メディカルツーリズムの注意点 Vol.3 「美容整形手術では手術後までを考えた計画が重要」
【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。
ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。