ライフ

20代中国人女性の脂肪吸引死亡事故、在韓中国大使館がSNSで注意を喚起


在韓中国大使館がWechatのSNSで注意を喚起(写真/アフロ)

在韓中国大使館がWechatのSNSで注意を喚起(写真/アフロ)

 韓国の美容外科で行われた脂肪吸引の結果、20代の中国人女性が死亡したことが、韓国の報道各社によって2024年1月11日に報じられた。

 韓国の美容外科で起きたこの死亡事故も含むトラブルを受けて、在韓中国大使館がSNSで注意喚起している。

20代の中国人女性が死亡

 韓国の報道によると、韓国の江南美容外科で行われた脂肪吸引により、20代の女性が手術後1カ月で死亡した。1週間で3回の脂肪吸引を受けたところ、激痛を訴えて大学病院に転院。全身の血液に細菌が増える敗血症で死亡した。

 こうした韓国での美容医療での事故を受けて、在韓中国大使館では1月19日、WechatのSNSアカウントで注意喚起を出した。

 「近年、多くの外国人が美容整形のために韓国を訪れており、中には医療紛争や手術の失敗、さらには死亡事故に巻き込まれるケースもある。在大韓民国中華人民共和国大使館は、美容整形のために韓国を訪れる中国国民に対し、以下の事項に注意するよう呼びかけたい」

 これは2023年3月にも同大使館から発信されたものである。報道によれば、継続的に韓国で中国人が美容医療に関連した事故に巻き込まれている。

広告を信じすぎないこと

 中国大使館が出している注意点は次の通り。これは日本人が韓国に渡って美容医療を受けるときには参考になるだろう。

・広告を信じすぎないこと → 広告の誇張された条件や割引に惑わされず、手術のリスクや合併症についてきちんと理解し、客観的で合理的な判断をすることが大切。

・仲介業者の選択を慎重にすること → 仲介業者を利用するときは、その資格を確認し、権利と義務をはっきりさせること。不法な仲介業者には注意が必要。

・正規の医療機関とプロの医師を選ぶこと → 韓国形成外科学会のウェブサイトで病院の登録状況や医師の専門性を確認し、怪しい施設や不適切な手術から身を守ること。

・診断と治療のためのプロセスを厳格に管理すること → 手術前には正式な契約を結んで、執刀医、手術の結果、契約違反時の責任、紛争解決方法を明確にすること。大事な文書はしっかり保管することも重要。

・医療紛争が起きたときの対処法 → もし紛争が起きた場合、病院と交渉したり、韓国医療紛争仲裁院を通じた仲裁、法的手続きを含む適切な方法で自分の権利を守ること。

・出国時の注意事項 → 手術後に外見が変化したり回復過程の影響がある可能性があるので、出国時には手術証明書を携帯することが重要。

 ヒフコNEWSでは、メディカルツーリズムについての注意点をこれまでも伝えているが、日本人の渡航先としても人気のある韓国においても事故が起きている状況を理解し、慎重に検討することが重要だ。

参考文献

강남 성형외과서 지방흡입수술 뒤 사망…경찰 수사

강남 성형외과서 지방흡입 받은 中 여성 사망…경찰 수사

爱美之心人皆有,美容整形须谨慎

爱美之心人皆有,美容整形须谨慎(中国驻韩国大使馆2024-01-19)
Wechat

韓国13の医療機関を認証、メディカルツーリズム受け入れ医療機関、美容医療ではJK美容整形外科

メディカルツーリズムの注意点 Vol.1 「米国美容協会が示す渡航先や医療機関の確認ポイント」

メディカルツーリズムの注意点 Vol.2 「米国美容協会が示す海外で美容医療を受けるに際しての注意点」

メディカルツーリズムの注意点 Vol.3 「美容整形手術では手術後までを考えた計画が重要」

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
ディップがプロバスケットボールチーム・さいたまブロンコスのオーナーに就任
気鋭の企業がプロスポーツ「下部」リーグに続々参入のワケ ディップがB3さいたまブロンコスの新オーナーなった理由を冨田英揮社長は「このチームを育てていきたい」と語る
NEWSポストセブン
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン