昨年、旧ジャニーズ事務所の問題で検証番組を放送するなど対応に追われたテレビ各局だが、年初から能登半島地震や羽田空港の航空機衝突事故などが相次ぎ、地上波の報道番組・ドキュメンタリーの価値が改めて問われている。テレビプロデューサーでライターの鎮目博道氏が語る。
「今の時代は速報性でいえばネットニュースのほうが速く、内容は新聞、雑誌、ウェブメディアなどのテキストニュースのほうが深い。それでもテレビでニュースを観るのはテレビの強みである中継・取材網や信憑性の高さがあるからで、それを基準に番組を選びます」
鎮目氏が「今、一番観る価値がある」と推すのは『大下容子ワイド!スクランブル』(テレ朝系)だ。
「最大の長所は、ひとつのテーマをどこまでも深く解説すること。特に海外のニュースに強く、ロシアや中東など紛争中の国はもちろん、中国の若者の失業率から小国の内部事情まで、他の番組には絶対できない深さまで掘り下げます。他では見ないような極めて専門的なゲストによる解説も骨太で非常に見応えがあります」(鎮目氏・以下同)
ニュースの制作に携わる鎮目氏も“そうだったのか”と驚かされるニュースが出てくるという。
「聞いたところによると、外務省の役人たちも国際情勢など詳しい解説が多いので、この番組に注目しているそうです」
続けて勧めるのは『情報7daysニュースキャスター』(TBS系)で、ニュース番組としてのバランス感覚や特集の作り方を高く評価している。
「週末は各局に1週間の出来事を振り返る番組がありますが、同番組は視点が一番しっかりしていて内容に偏りがなく、硬軟織り交ぜられています。1週間の動きを押さえたいなら、この番組を観れば間違いありません」
MCの三谷幸喜と安住紳一郎の掛け合いに加えて、コメンテーターの人選も抜群だ。
「医学的なことを取り上げる時は東大薬学部教授が解説したり、『ウォール・ストリート・ジャーナル』東京支局長が出演したりして海外からの視点も押さえている。内容にも信頼がおけます」
『日経スペシャル 60秒で学べるNews』(テレ東系)は各テーマについて記者や専門家が60秒に凝縮した「まとめ解説」をする番組だ。
「報道番組は知識や興味がないとわからないことが多いですが、この番組は多面的にわかりやすく解説してくれるので、とっつきやすい。しかもテレ東の番組のため経済的な側面もしっかり扱い、それなりに専門知識がある人が観てもタメになる。最近では『台湾の総統選の裏側』をMCのウエンツ瑛士さんが現地で取材し、『親中vs反中』という単純な構図ではとらえきれない実情に迫った回が白眉でした」