3月20日に学習院大学を卒業された愛子さまは、4月から日本赤十字社に嘱託社員として勤務される。雅子さまの適応障害や、愛子さまの長期欠席など、数々の試練に直面しながら、支え合って乗り越えてきたおふたりの22年を振り返るとともに、その未来について考える。【全3回の第3回。第1回から読む】
「結婚は私にとってはまだ先のように感じられ、いままで意識したことはございません」
成人し、社会に出られる愛子さまの恋の行方は、愛子さまをご誕生から見守ってきた多くの国民にとっても気になるところだろう。学習院初等科時代には、恋心に間近に触れられる甘酸っぱい思い出があった。
「初等科6年生のとき、愛子さまのお友達がある男の子にラブレターを書いたんです。その手紙を相手の男子に渡すとき、愛子さまが付き添われたんですよ」(学習院関係者)
ひとりの女性として成長されると、愛子さまにもさまざまな「恋バナ」が持ち上がった。学習院女子高等科時代には、学習院高等科野球部の男子生徒を応援される姿が目撃された。
「その男子生徒は、愛子さまとは初等科で一緒で、同じクラスだったばかりか、隣の席になったこともありました。中高では男女別学でした。神宮第二球場で行われた試合をメガホン片手に観戦し、愛子さまは打席に立つ彼の姿をデジカメでうれしそうにパシャパシャと撮影して、彼がヒットを打つと大喜びで拍手されていました。その姿はどこにでもいる『JK(女子高生)』でした」(別の学習院関係者)
大学時代の大半は新型コロナの影響を受け1年ほどしか通学できなかったが、4年次には「生田斗真似の硬派なイケメン学生」とキャンパスで2人きりで談笑されている姿を報じられた。また、戦後皇籍離脱した旧11宮家のひとつ「賀陽家」の子息や、五摂家のひとつ「近衞家」の子息との縁も噂されるようになった。
「理想のお相手については、特別これといったものはございませんが、一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております」
成年会見でそうも語られた愛子さま。くしくも東京大学在学中の雅子さまが初めて陛下と出会われたのは、いまの愛子さまと同じ22才のときだった。これから「運命の出会い」が待っているはずだ。
早く皇族としてさまざまな公務をこなしたい
2019年5月1日、天皇陛下が即位され、「平成」から「令和」へと変わった。同時に雅子さまは皇后になられた。皇太子妃も重責だが、皇后はそれをはるかに上回る。
「天皇皇后はすべての重圧を背負われます。歴代の天皇皇后とも比較されますし、国民とともに歩む皇室をどう築くかも問われます。その責任は、皇太子ご夫妻時代の比ではありません」(皇室ジャーナリストの神田秀一氏)
体調が万全ではない雅子さまが皇后の重責を担うことを不安視する声もあったが、御代がわりから5年を迎えようとするいま、雅子さまをめぐる状況は好転している。
「病気が完治したわけではないですが、雅子さま自身が体調をコントロールできるようになりました。2022年9月にはエリザベス女王の葬儀のため強行日程での訪英を果たされ、昨年はインドネシアへ公式訪問。『全国植樹祭』『国民体育大会』『全国豊かな海づくり大会』『国民文化祭』という“四大行幸啓”のすべてにも出席されました。この先はさらに多くの公務をこなせるようになるはずです」(宮内庁関係者)