静岡県の川勝平太知事(75)が4月3日、記者会見を開いた。川勝知事は、新規採用職員に向けた訓示の中での「県庁はシンクタンクです。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、物を作ったりすることとは違って、皆さまは頭脳や知性の高い方たちです」という発言に“職業差別”との批判が殺到し、4月2日、6月の県議会をもって辞職する意向を示したばかりだった。
2日夕方に取材に応じた際は、「(発言を)切り取られた」と主張していたが、記者会見では、「第1次産業の方々の心を傷つけたとすれば誠に申し訳なく、心からお詫びいたします」と謝罪。「不十分な言葉遣いで人の心を意図せず傷つける。言われて気づく。これが繰り返されているのが、ひとつの大きな辞任の理由」と語った。
ただ、辞職の理由として一番大きなものは、リニア問題がひとつの区切りを迎えたことだったという。
「川勝知事は、水源確保などの観点から『命の水を守る』とリニア工事に反対してきました。JR東海が2027年の開業を断念したことにより、『リニアの開業時期が延期され、自分の責任は果たした』と説明するなどし、辞意を固めたようです。
会見では、『6月のボーナスは受け取るのか』という質問に対して、『自然体でいきたい』と回答する場面もあり、ネット上では〈意味不明だ〉〈今すぐ辞任しろ〉とさらなる批判が巻き起こっています」(全国紙の政治部記者)
川勝知事は、大阪生まれの京都育ち。早稲田大学教授や国際日本文化研究センター教授を経て、静岡文化芸術大学の学長に就任した。民主党などから出馬要請を受けて、2009年7月に静岡県知事選で初当選。4期目だった。
静岡での生活が長年続いていたが、もともと自宅は長野県軽井沢の別荘地にある。