原作小説が世に出てから40年近くを経ても、今なおアニメ映画や舞台作品などに翻案され続けている『ぼくらの七日間戦争』。実写映画は1988年に公開され、宮沢りえ(51)の女優デビュー作としても知られる。原作は宗田理さんの同名ベストセラー小説で、親や教師など大人への反発と自立へと歩き出す中学生の姿が生き生きと描かれている。これほど長く愛されている秘密はどこにあるのか。4月8日に95歳で亡くなった宗田さんに、その約10日前の3月29日、名古屋市内の事務所で話を聞いた。第3回は元気で長生きし、作品を書き続けられた秘訣などについて。【全3回の第3回。第1回から読む】
* * *
この3月に出した『ぼくらのイタリア(怪)戦争』の後編『ぼくらの(魔)大戦』を、夏に上梓する予定。執筆は座って手を動かしているだけのようにみえて体力が必要で、95歳の身体には重労働だろう。年齢が上がれば、集中力も続かなくなるもの。執筆意欲を維持するのも難しいはずだが、「いや、何てことないですね」と、宗田さんは涼しい顔だ。
実は、宗田さんの左目は、高齢によりほぼ視力を失っている。書く意欲を削がれても不思議はない。しかし、「元来、落ち込むことは少ないです」と、たくましい。いったい、どのように体力・気力を維持しているのだろうか。
「仕事柄、不規則な生活になりがちと思われるかもしれませんが、長年、規則正しい生活を続けています。それが良いのではないか、と思います。それから、無理しない。これも良いのかもしれません」
食事は1日3食。まぐろが好物で、食べられないものはなく何でも食べ、朝はおかゆ、昼はサンドイッチなど軽食、夜は少量だが白米に肉や魚をいただくという。酒はまったく飲めず、タバコは30~40代の頃にやめた。
「生活は、若い頃から朝型です。朝5時には起きて、新聞を読み、午前中はパソコンに向かって原稿を打ちます。午後からはソファでゆっくりくつろいで、本を読んだり、映画やテレビを見たり、ネットショッピングをしたりして、夜は8時か9時には寝ます。楽しみながら穏やかな日々を過ごしています」
なんと、原稿は手書きかと思えば、パソコンを使いこなしているのだそうだ。