米中関係の緊迫化とともに、近年、冷え込んでいる日中関係。日中の関係は悪化と歩み寄りを繰り返しているような経緯があるが、そんな両国のはざまで翻弄され、激動の人生を送っていた日本人女優がいた。【前後編の前編】
中国には「抗日ドラマ」というジャンルがある。日中戦争がはじまる前後の時代を描いた時代劇で、勧善懲悪の世界観のもと、ナショナリズムを発揚するような作品が多く、中国では定番の作品となっている。井上朋子さん(44)は「抗日ドラマ」における「敵役」である日本人女性を長く演じてきた稀有な女優である。
外国籍のタレントとして初めて中国大手芸能事務所に所属した井上さんは、日本生まれの日本育ち。中国で生まれ、中国で育った日本人女優・山口淑子(1920年~2014年)は李香蘭の名でデビューし、スターとなったが、井上さんの場合は逆であった。はじめにデビューしたのは日本の芸能界。大手芸能事務所に所属し、将来が嘱望されていたタレントだった。そんな井上さんが中国芸能界入りしたのは、ひょんなことがキッカケだった。
「日本では観月ありささんの主演ドラマ『あした天気になあれ。』(2003年、日本テレビ)に出演したり、他にも映画やCMなどの仕事をしていました。でも、『先が見えない』という不安があって。2005年の終わりに心機一転、上海に語学留学することにしたんです。
上海には友達がいたので、それまで何回も遊びに行っていました。人気の観光スポット・豫園(よえん)で小籠包を食べたり、マッサージを受けたりして、『ここ天国だな』と気に入って。もともと中国映画『至福のとき』(チャン・イーモウ監督)がすごく好きだったし、2008年には北京オリンピックもあったので、『中国語を学びに1年くらい行こうかな』という軽い気持ちで上海に移り住むことを決めました。
中国に渡ってからは、朝8時から15時まで語学学校に通う生活をしていました。語学学校の担任の先生が、たまたま雑誌の編集者と友達で、ある日『明日の撮影で一人モデルを探しているらしいから、ちょっと行ってくれない?』と声をかけられたんです。気軽な感じだったので、私は街角スナップのようなものかと思い、自分でメイクして現場に行ったら、メイクさんがいて。全てメイクを落とされてやり直し(笑)。
なんと雑誌『mina』(夕星社)の中国版の巻頭5ページ特集だったんです。ギャラは300元、当時のレートですと4000円くらいでしょうか。上海はファッションの街で、日本でも出版されている『mina』や『Ray』(主婦の友社)といったファッション雑誌の中国版がある。3分の1くらいが日本ページで、残りは中国のオリジナルページ。私は中国ページのモデルをやっていました。そこから次々とファッション雑誌の仕事が舞い込むようになったんです」(井上さん、以下同)