ライフ

【がんと“普段の行動”】運動してがんリスクを下げても“座りっぱなしのデスクワーク”で台無しに…“リスクを下げる行動”とは

(写真/PIXTA)

コーヒーにはがん予防効果があるとされる(写真/PIXTA)

 日本人の誰もが恐れる死因第1位は今も昔も「がん」。ただ、予防や罹患リスクの研究は日進月歩で進んでいる。「がんになりやすい行動」「がんを遠ざける行動」は何なのか?【前後編の後編。前編を読む

 がん予防にはポリフェノールが豊富な緑黄色野菜のほか、紫、赤などの色の濃い野菜がいい。最新研究ではさらに、キャベツやブロッコリーといった「アブラナ科の野菜」に高い抗がん効果があることがわかった。

 日本人約9万人を対象とした研究で、アブラナ科の野菜をもっとも多く食べた群の男性は、もっとも少なかった群よりがんの死亡リスクが14%も低かったことが判明。植物が有害なものから身を守るための物質「ファイトケミカル」が豊富で、これにがんの増殖や転移を抑える作用があるというのだ。米ボストン在住の内科医・大西睦子さんが言う。

「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会が推奨する『がんと闘う食品リスト』でも、ファイトケミカルが豊富に含まれるブロッコリー、トマトといった野菜、ベリー類やぶどうといった果物、くるみなどのナッツ類が上位を占めています」(大西さん)

 飲み物にもがん予防効果が期待できるものがある。2015年のアメリカの研究では、コーヒーをほぼ毎日飲む人はほとんど飲まない人に比べて肝臓がんのリスクが約半分に減少。さらに1日5杯以上飲む人はリスクが4分の1にまで下がった。帝京大学福岡医療技術学部教授でがん専門医の佐藤典宏さんが話す。

「また2020年に韓国の約9万人を対象にした調査では、牛乳を1日1杯以上飲む人は、週に1杯未満しか飲まない人に比べて50才未満の乳がんリスクが42%低いという結果が出ました。カルシウムだけでなく、ビタミンDにも乳がん発症リスクを下げる効果があると考えられます」(佐藤さん)

 ビタミンDは牛乳のほか、魚介類や卵、きのこ類にも豊富に含まれ、日光を浴びることで体内でも生成される。だが私たち日本人にとってビタミンDは「唯一不足している栄養素」だと、東京大学医学部附属病院放射線科特任教授でがん専門医の中川恵一さんが指摘する。

「都内で健康診断を受けた約5500人のうち98%の人に、ビタミンDが不足していたという報告もあるほどです。食品から、積極的にビタミンDを摂ってほしい」

どんなに運動してもデスクワークで台無しに

 食生活の改善だけでなく、やはり運動も重要だ。2022年の早稲田大学などの調査では、筋トレをしているとがんのほか心血管疾患、糖尿病、総死亡リスクが10〜17%低下することがわかった。特に週30〜60分の範囲がもっともリスクを下げた一方、130〜140分を超えるとかえってリスクが高まる。

「運動をすると筋肉から“天然の抗がん剤”と呼ばれる『マイオカイン』という生理活性物質が分泌され、これが慢性炎症を抑え、がん予防につながるとされています」(佐藤さん)

 しかしやりすぎは筋肉に炎症を起こす可能性があるため、無理は禁物。佐藤さんのおすすめは、息切れする程度の早歩きを3分、その後普通の速度で歩くのを3分……と交互に行う「インターバル速歩」。適度な筋トレになり、心肺機能を高めることもできる2023年8月には、スウェーデン・ヨーテボリ大学などが心肺機能が高い男性は肺がん、大腸がん、その他あらゆるがんのリスクが下がることを報告した。

 体を動かすことが予防につながる一方、デスクワークなどで座りっぱなしの時間が長いほどがんリスクは上がる。京都府立医科大学などの研究では、1日7時間以上座っていると乳がんのリスクが36%上がることがわかった。しかも週3回以上運動をしたり、毎日1時間以上歩いたりする習慣があっても、座っている時間が長ければリスクは変わらないという。

「2020年の米テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究でも、もっとも長い時間座っている人は、もっとも座っている時間が短い人と比べてがん死亡リスクが82%も高いことがわかりました」(大西さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
ディップがプロバスケットボールチーム・さいたまブロンコスのオーナーに就任
気鋭の企業がプロスポーツ「下部」リーグに続々参入のワケ ディップがB3さいたまブロンコスの新オーナーなった理由を冨田英揮社長は「このチームを育てていきたい」と語る
NEWSポストセブン
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン