メイクでくすみをカバーできる
年齢を重ね、いつの間にか蓄積されてしまった肌・目・歯のくすみ。くすみ感があると、なんとなく冴えない印象になるだけでなく、老けて見える原因にもなる。そんな肌・目・歯のくすみをなかったことにする、簡単なメイクのコツとおすすめコスメを紹介。ほんのひと手間で濁りが消え、透明感がアップ!
【教えてくれたのは…】
SHOKOさん
SHOKOさん/MAKE UPプロデューサー。ヘアメイク歴30年。美意識コンシェルジュ協会の代表理事。50代美容系YouTuberとして『SHOKO美チャンネル』を運営し、美容情報を発信。
気になるくすみを瞬時にカバーするメイクテク
●ピンク系のベースでくすみを飛ばす
「大人のくすみ肌には、ひと塗りで肌が明るくなるピンク系の下地を取り入れましょう。その中でも高い保湿力を長時間キープできるものをチョイスして」(SHOKOさん・以下同)
下地は両頬、額、鼻先、顎の5点におく。頬と額には多めにおき、塗り広げずにしっかり馴染ませるのがコツ。
ピンクパールが肌に血色感を与え、高機能保湿成分が肌をガード。SPF50+・PA++++。& be UVプライマー ピーチグロウ 36g 2750円/Clue
大人のくすみを瞬時にカバー。SPF50+・PA++++。エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa 35g 3410円(編集部調べ)/エリクシール
●まぶたのくすみはオレンジのアイカラーでカバー
まぶたがくすんでいると、目が窪んで見えて老け感アップ。「オレンジ系のアイカラーをアイホール全体に塗ることで、くすみが一掃できます」。
薬指にアイカラーを付けて、目の際から上に向かって左右に広げながら馴染ませる
●上向きラインを描いて口もとのくすみを消す
口もとのくすみには肌よりも明るい色のコンシーラーを使用。「口角の横に上向きラインを描くと、くすみをカバーできる上、口角も上がって見えます」。
口角の横に斜め上に向かってラインを引いたら、指全体でトントンと馴染ませる
馴染ませる
●目の下のくすみはオレンジのコンシーラーで隠す
目の下のくすみにはオレンジ系のコンシーラーが活躍。「ファンデーションの後、くすみ部分にコンシーラーを塗り、馴染ませます」。
コンシーラーは塗り広げるのではなく、塗った部分を指の腹でトントンと叩き、馴染ませる
ハイライトカラーとくまをカバーする補正カラー。SPF26・PA++。RMK フローレスカバーコンシーラー02×03 5060円(セット価格)/RMK Division
血色感を加え、肌のトーンアップを叶えるアプリコットオレンジ。カネボウ デザイニングカラーリクイド 03 3300円/カネボウインターナショナルDiv.
●青みピンクのリップで歯を白く見せる
「青みがかったピンク系のリップを使うと歯と唇のコントラストがはっきりするので、歯が白く際立って見えます。いまどき青みピンクが◎」
唇の上でマットな質感に変化するテクスチャーで、軽い付け心地。NARS パワーマット ハイインテンシティ リップペンシル 112 4180円/NARS JAPAN
高粘度オイルが密着感を高め、発色と色持ちを長時間キープ。シピシピ デューイフィルムティント 07 モードチェリー 1320円/Rainmakers
バームタッチで縦じわもカバー。色はモードなカシスパープル。SUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック 05 5830円(セット価格)/SUQQU
撮影/平林直己 取材・文/青山貴子
※女性セブン2024年5月30日号