札幌市の繁華街ススキノのホテルで頭部のない男性(当時62)の遺体が発見されてから1年──。逮捕された親子3人のうち、死体遺棄ほう助と死体損壊ほう助の罪に問われている母親の無職・田村浩子被告(61)の第2回公判が、7月1日に札幌地裁(渡辺史朗裁判長)で開かれた。
6月に行われた初公判では、殺人や死体損壊などの罪に問われている娘の無職・田村瑠奈被告(30)を中心としたいびつな家族関係が明らかになっていた。中学時代から不登校となり、仕事もせず実家で暮らし続ける娘が一家の最優先事項だったようだ。
「弁護側の冒頭陳述では、瑠奈被告は複数の人格が入り込んでいるという“ゾンビ妄想”を抱えていると主張されました。5~6人の魂を持っており、『シンシア』や『ルルー』などと名乗っていたといいます。
また、瑠奈被告は、“ジェフ・ザ・キラー”という妄想上の恋人と会話し、『ジェフと結婚披露宴をする』と言い出したときは、両親が披露宴に参加したそうです。下手に否定すると、娘が手のつけられない状態になるからです」(全国紙の社会部記者)
第2回公判では、殺人ほう助罪などで起訴されている父親の精神科医・田村修被告(60)も弁護側の証人として出廷した。緑色の長袖に黒いズボンという地味な服装の修被告は、逮捕前の写真よりも痩せた様子だったが、法廷で取り乱すようなことはなく、弁護士に顔を向けて、淡々と質問に答えていた。
瑠奈被告の「ゾンビ妄想」を解説する父
「ゾンビ妄想」は、10年ほど前から始まったという。証人尋問で修被告は以下のようなことを話した。
「『瑠奈』と娘に呼びかけると、『その子は死んだ』とか『その名で言わないで』とか返されました。落ち込んでいるときにそう言うのかなと初めは思っていましたが、落ち着いて話しているときも、『瑠奈』と呼ぶと、『呼ばないで』と色をなすので……。
『瑠奈という魂はいなくて、私はシンシア。シンシアのほかに複数の人格がいる』と何度か説明を受けたが、覚えきれませんでした。娘は、『シンシアという魂が死んだ肉体を借りている』という言い方をしていて、それがずっと続いています。18〜19歳くらいからです。私どもが通常の親として振る舞うのは難しくなった」
「ゾンビ妄想」という娘の“精神世界”を守るために、家族は言いなりにならざるをえなかった。
「少なくとも『ゾンビ妄想』が出る前は、それなりにしつけをしていました。その頃から自傷やオーバードーズを始めて、本人の精神状態が追いつめられると興奮してとんでもないことになるから言えなかった」(同前)
時には娘の要望を断ることもあったという。
「けっこう断っています。ただ娘が興奮すると、興奮を静めるために言うことを聞いていました。娘は興奮すると、『生きていくのも辛い。自分の首を絞めて殺してくれ』と言って、私は、『それはできない』と答えました。
してはいけないことは、『できません』と断りました。犯罪に関わることもできませんと言いました。本人がこちらの意向を聞いてくれることもあって、『屋上で花火をやりたい』と言い出したときは、『屋上で花火をしたら消防がくるから難しい』と伝えたら聞き入れてくれました」(同前)
昨年1月に修被告が精神科の受診を提案するも、瑠奈被告が拒否するやり取りを記録したとされる録音データについても触れられた。
「いろいろ興奮しているときがあって、ちょうど私のポケットにスマホがあってそれで録音しました。興奮するのは数カ月に一度。興奮したとき、普段とどうも違うなというときに録音していました」(同前)