ライフ

【柴崎友香氏インタビュー】芥川賞作家がADHDの診断を通じて考えたこと「いろんなものがただ同時にある感じを私はずっと小説で書きたいと思ってきた」

柴崎友香氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

柴崎友香氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

 シリーズ『ケアをひらく』という話題の作品群がある(医学書院・2019年に毎日出版文化賞企画部門を受賞)。従来の専門書や闘病記の類とはまるでアプローチの異なる作品群(現在45作)は、当事者の言葉や感覚を丁寧に伝え、人間の不可思議さにすら迫る良著揃いだ。

 その中の1冊、『あらゆることは今起こる』が評判を呼んでいる。〈別の世界に来てしまったのかも〉という幼き日の戸惑いから始まる本書は、2021年9月に発達障害との診断を受けた芥川賞作家・柴崎友香氏が検査や診断を通じて考えたことを、自身の経験として綴った1冊。

 例えばADHDは注意欠如多動症と訳されるが、〈むしろ私は「動けない」ADHDだと思う〉。つまり何をするにも〈頭の中が多動で動けない〉状態に陥り、〈一日にできることがとても少ない〉のが一番困る事だったりと、多動と言っても人それぞれなのだ。何より本書は作家の身体感覚を内側から綴った書であり、新たな視界や補助線を得ること、必至である。

「やはり職業柄、ADHDのことを書きたいとは思っていたんです。ところがいざ診断を受けてみたら想像以上に興味深いことが多くて、これを書くのは難しいなあと思っていた矢先に、横道誠さんの『みんな水の中』という、ASD(自閉スペクトラム症)の当事者の方の本を読んだんです。

 同じシリーズの。その中にASDの当事者の自伝的な本はあるのに、ADHDの本はないとあって、だったら私が書こうかなと。このシリーズならいろんな読み方をしてもらえそうでしたし、書かせて下さいと自分からご連絡しました」

〈自分は自分の身体や認識しか経験できない〉とある。その絶対に経験しえない他者への興味が、今も作家生活の原点にはあるという。

「私は小児喘息だったので元々できないことが多く、例えば走ると息苦しいから体育を休む自分と、苦しくても走れる人の息苦しさはどう違うのかを純粋に知りたかった。困ることや難しいことは多くありましたが、その好奇心が小説を読み、書くことにも繋がったんだと思います」

 約20年前にサリ・ソルデン著『片づけられない女たち』を読んで発達障害を疑い、数年前にSNSがきっかけで靴のサイズの誤りに気づいた著者は、〈なんでもプロに見てもらうのはだいじやな〉と痛感して病院を探し始めた。眠気や忘れ物にも悩まされていたが、治療薬コンサータの服用後は小学校の修学旅行以来ほぼ36年ぶりに目が覚めたのを実感し、映画もゴダールを2本連続で観られるなど、〈地図を手にして、私は歩き始めた〉と書く。

「あなたはADHD要素が何%ですとか、白黒つけるものではないんだなと。多面的に特性がわかって、メモリーは多いのに処理速度が遅く、部屋も頭の中も散らかりがちな私の場合、入ってくる情報を極力減らし、持ち物の色数も減らすとか、地図があれば対処も考えられます」

 注意したいのは、〈そうは見えない〉〈誰でもある〉といった物言いが個々の困り事を軽んじかねないこと。そうした態度は〈「同じである」ことが「よいこと」である前提〉や〈「違うこと」はないほうがよい〉とする風潮をより強固にもすると、柴崎氏は自戒も込めて書く。

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
戸田菜穂など、配役の妙が早くも朝ドラファンの注目を集めているという/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
『あんぱん』で朝ドラヒロイン経験者が共演…『ええにょぼ』戸田菜穂と『ひまわり』松嶋菜々子、“役どころ交換”の遊び心ある配役
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン