パリ五輪の開幕が目前に迫る中、体操女子に激震が走った。日本代表で主将を務める宮田笙子(19)が、出場を辞退することになったのだ。7月19日、日本体操協会は緊急会見を開き、日本体操協会代表選手の行動規範に違反する喫煙及び飲酒行為があったことを発表した。
喫煙及び飲酒行為は、いずれも6月末から7月にかけて東京都北区にあるナショナルトレーニングセンターの宿泊棟内で行われたという。緊急会見の中で、日本体操協会の西村賢二専務理事は、「『設定された目標に対して数々のプレッシャーなどもあり、そういった行為をしてしまった』と話す場面があった」と宮田に聞き取り調査をした結果を報告した。
「協会の行動規範では、『日本代表チームとしての活動の場所においては、20歳以上であっても原則的に喫煙は禁止する。※2016年度から数年かけて段階的に全面禁止とする』と定められています。また、宮田選手は19歳のため、未成年喫煙・飲酒にも該当します」(スポーツライター)
宮田は、兄の影響で4歳から本格的に体操を始めた。福井県体操協会会長の故・小竹英雄さん(2023年10月没、享年81)に才能を見出され、「ぜひ鯖江に来てほしい」と熱心な勧誘を受けて、宮田は地元・京都を離れることを決意。中学3年生のときに同市の中学に転校し、その後、体操の名門である鯖江高校に進学した。
天性の脚力によって、中学時代から業界で知られる存在だった宮田。一方で、“精神面が課題”とも言われていたという。前出のスポーツライターが語る。
「特に2023年の上半期は、彼女にとって受難の時期だったと言えるでしょう。2月に右のかかとを疲労骨折しました。医師に『このままだと体操ができなくなる』と言われるほどの状態でしたが、世界選手権の出場権を得るため、2か月後の全日本選手権に強行出場。周囲のプレッシャーも強く、当時は精神的に荒んだ日々を過ごしたようです」