ライフ

【書評】『あきらめる』マイノリティたちが火星に移住する顛末を奔放に書きつくす “弱者”たちをとおして描く愉快なSF処方箋

『あきらめる』/山崎ナオコーラ・著

『あきらめる』/山崎ナオコーラ・著

【書評】『あきらめる』/山崎ナオコーラ・著/小学館/1980円
【評者】嵐山光三郎(作家)

「あきらめる」は「望みを捨てる」ことだが古語では「真相をあきらかにする」という意味である。両義ある「あきらめる」が最初の一行からポタッポタッと落ちてくる近未来のフシギ小説。

 火星移住の募集ポスターがマンションの掲示板に貼ってある。第十二期の新しいポスター。「老人」「シニア」「高齢者」が増えて「成熟者」と呼ばれている。ポスターは『成熟者』と『七歳未満の子どもとその家族は優先的に移住できます』と書いてある。

 主人公の早乙女雄大は「あ、き、ら、め、る」とつぶやきながら、川沿いの「孤独散歩」をして、カワセミを見つけた。雄大はしゃがんで土いじりをしている子どもに尋ねた。「もうすぐ小学生かな?」子どもは「リュウ」と名乗った。「来年に小学校に上がる予定で…」とつきそいの親・秋山輝が返事をした。

 雄大が三十年住んでいる緑マンションの住人だ。川の向こう岸を小型ロボットが移動していく。雄大は、その足で友人の岩井が入院している病院へ行く。車椅子に乗った岩井は雄大の恋人でもある。雄大には弓香という妻と子どもが二人いる。

 岩井は雄大の手を握って「どうもありがとう」と礼を言ってオーロラまで飛んでいく夢を見る。雄大の妻の弓香は一年前から火星に住んでいる。雄大はインターネットを検索し、火星移住の事務手続きをした。

 ここまでが第一章だが、トラノジョウという奇妙な少年をはじめ「挨拶ができない人間」「受験の失敗でくじけた敗者」「集合写真に入らない登園拒否児」「育児放棄」(ネグレクト)たちの避難さきが火星なのだ。

 人間社会で「弱者」とされた人々の移住が優先されていく。人間社会に適合しないマイノリティたちが火星へ移住するテンマツを、縦横無尽、自由自在、思う存分に書きつくす。あきらめるという治療とひらきなおりが、ナオコーラさんの愉快なSF処方箋なのですね。

※週刊ポスト2024年8月2日号

関連記事

トピックス

同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
電動キックボードの違反を取り締まる警察官(時事通信フォト)
《電動キックボード普及でルール違反が横行》都内の路線バス運転手が”加害者となる恐怖”を告白「渋滞をすり抜け、”バスに当て逃げ”なんて日常的に起きている」
NEWSポストセブン
入場するとすぐに大屋根リングが(時事通信フォト)
興味がない自分が「万博に行ってきた!」という話にどう反応するか
NEWSポストセブン
過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン