ライフ

【新刊】三島由紀夫賞、泉鏡花賞を受賞した朝比奈秋による芥川賞受賞作『サンショウウオの四十九日』など4冊

雑誌に連載した今年1月までのエッセイ。7月に誕生した労働党政権の話も聞きたい

雑誌に連載した今年1月までのエッセイ。7月に誕生した労働党政権の話も聞きたい

 いつもより時間が確保できるお盆休み。外出でして人混みにもまれるよりも、涼しい屋内でゆっくりと本の世界に浸り、英気を養う休日にしてみては。おすすめの新刊を紹介する。

『転がる珠玉のように』/ブレイディみかこ/中央公論新社/1650円
 英国ブライトンでの暮らしや帰国時の出来事を綴ったエッセイ。コロナ禍での「連合い」(この表記にはこだわり有り)のがん入院、福岡の実母の謎めいた遺品、息子(孫)と父の仲良しぶりなど。面白いなあと思ったのは旅への衝動を「痒い足」(itchy feet)と言うこと。我が地方ではお喋りが止まらないことを「口が痒い」と言う。英語と九州弁に通底するものがあったとは!?

二人分の働きをしてもアルバイト代は一人分。クスッとさせるユーモアも

二人分の働きをしてもアルバイト代は一人分。クスッとさせるユーモアも

『サンショウウオの四十九日』/朝比奈秋/新潮社/1870円
 医師の仕事をする中、突然小説を書き始め、三島由紀夫賞、泉鏡花賞、そしてこの7月の芥川賞受賞と快進撃中の著者。本書の主人公は同じ身体で生きる結合双生児の姉妹で、多重人格のことかと思うが、人格や意識が交替するのではなく別人格として同時に存在するのがミソ。姉妹の父が胎児内胎児だったことなど人体の摩訶不思議な宇宙で、意識とは何ぞやと考えさせられる。

家電をやめ、朝日新聞社も辞め、食事も服も簡素にした50代の青春

家電をやめ、朝日新聞社も辞め、食事も服も簡素にした50代の青春

『寂しい生活』/稲垣えみ子/幻冬舎文庫/825円
思わずふき出す。3.11の原発事故を機に節電に励むも、眺望に惹かれて引っ越した先はオール電化のマンション。迂闊すぎます。でも家電製品リストラが冷蔵庫に及ぶくだりでは猛省もさせられる。便利で豊かな生活の象徴である冷蔵庫は、実は自分で制御できなかった欲望の墓場。題名の「寂」とは仏教用語で煩悩の消えた平安な境地のこと。解説の玄侑宗久氏がそう教えてくれる。

夏休みのレンガ本は、熱くて可憐なこの直木賞作で決まり

夏休みのレンガ本は、熱くて可憐なこの直木賞作で決まり

『塞王の楯』/今村翔吾/集英社文庫/上下巻各880円
本書の斬新さは武将視点ではなく、技能集団の若きリーダーの目線から戦国時代を描いていること。職能好きにはこたえられない。石垣造りの「穴太衆」、鉄砲造りの「国友衆」。前者はいわば守りのプロ。後者は攻めのプロ。実在した両集団が戦にかけたプライドと哲学を、石工・匡介の目を通して描く。後半の大津城の攻防は圧巻。物語の大きさにラストの愛らしさが華を添える。

文/温水ゆかり

※女性セブン2024年8月22・29日号

関連記事

トピックス

第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
コムズ被告主催のパーティーにはジャスティン・ビーバーも参加していた(Getty Images)
《米セレブの性パーティー“フリーク・オフ”に新展開》“シャスティン・ビーバー被害者説”を関係者が否定、〈まるで40代〉に激変も口を閉ざしていたワケ【ディディ事件】
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
1泊2日の日程で石川県七尾市と志賀町をご訪問(2025年5月19日、撮影/JMPA)
《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン
江夏豊氏が認める歴代阪神の名投手は誰か
江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト
前田健太と早穂夫人(共同通信社)
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン
子役としても活躍する長男・崇徳くんとの2ショット(事務所提供)
《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン