国内
2024.08.14 11:30
NEWSポストセブン
《江戸は2度壊滅した》“南海トラフ”と“首都直下地震”の歴史、起こりうる“同時発生”のリスク「最悪の場合30万人以上の死者が想定」
▼スクロールで次の画像
南海トラフ地震の仕組み(気象庁HPより)

南海トラフ地震をマンガで解説

南海トラフが動いた日

ただちに避難することが大切

南海トラフは四国・九州にかけての広範囲に及ぶ

連続して大規模な地震が発生する可能性も

日頃からの備えが大切

身内と連絡が取れなくなる可能性も

スーパーの品揃えは不十分になる

避難所ではパーソナルスペースが無いことも

BCPとは不足の事態が発生しても可能な限り復旧させるための計画のこと

地域差が顕著になる

栄養が偏ってしまう

地震は連続して起こる可能性が高いためしっかりした備えが大切

南海トラフ地震臨時情報発表時の対応及びその時の状況(東側編)

南海トラフ地震臨時情報発表時の対応及びその時の状況(西側編)
