ライフ

【書評】森永卓郎氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『人間機雷 「伏龍」特攻隊』追い詰められた権力はここまで非人道的になれるのか

『人間機雷 「伏龍」特攻隊』/瀬口晴義・著

『人間機雷 「伏龍」特攻隊』/瀬口晴義・著

 敗戦から今夏で79年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶えず、さらに海洋覇権奪取を目論む中国、核ミサイルの実戦配備を急ぐ北朝鮮など、我が国を取り巻く状況も大きく変化してきている。

 79回目の終戦の日を前に、「あの戦争とはなんだったのか?」「あの戦争で日本人は変わったのか?」などを考えるための1冊を、『週刊ポスト』書評委員に推挙してもらった。

【書評】『人間機雷 「伏龍」特攻隊』/瀬口晴義・著/講談社(2005年6月刊)
【評者】森永卓郎(経済アナリスト)

 個人的な話で申し訳ないが、私の父は特攻隊員だった。海軍予備学生として召集され、5人乗りの蛟龍(こうりゅう)という潜水艦型の人間魚雷に乗り込んだ。敵艦に向かって魚雷を撃つが、最後かつ最大の魚雷は潜水艦自身だ。

 出撃日も決まっていて、あと2週間終戦が遅れたら、私はこの世に存在しなかった。その父が口にしたのは、「蛟龍はまだ人道的だ。艦内からハッチを開けられる。回天は、外からハッチを閉めたら最後、中からは開けられないんだ」というセリフだった。しかし、回天よりもっと非人道的な人間魚雷が存在した。それが伏龍だ。

 戦争末期で物資が不足するなか、既存のゴム服と潜水兜を被り、海岸線に潜る。携行する棒の先には機雷がついていて、ひたすら上陸してくる敵の舟艇を待つ。そして、上陸阻止のために特攻するというコンセプトだった。

 しかし、短期間で開発し、資材も十分ではなかったこと、そして何より軍上層部のあまりに場当たり的かつ杜撰な計画のせいで、呼気に含まれる二酸化炭素の浄化が上手く行かず、戦果はまったく得られなかった。それどころか、潜水訓練中に事故が頻発して、多くの特攻隊員が命を落としたのだ。

 本書が語りかけてくるのは、戦争で追い詰められた権力は、ここまで非人道的になれるのだということと、その犠牲になるのは権力を持たない人たちだということだ。実際、特攻隊員の大部分は伏龍を含めて職業軍人ではなく、素人の若者だった。

 米中対立の激化やロシアと北朝鮮の暴走など、いま日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなっているのは事実だ。そうしたなかで、威勢のよい主戦論を唱える若者が増えてきている。だから、私はこの本を中高年はもちろんだが、もっと若者たちに読んで欲しい。そうすれば、戦争を回避し、一日でも早い終結を望む人たちを、平和ボケと鼻で笑うことなどできなくなるはずだからだ。

※週刊ポスト2024年8月16・23日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン