急転直下の展開である。岸田首相が9月末に行われる自民党総裁選への不出馬を表明したことで、ポスト岸田をめぐる動きが一気に加速した。次期総裁候補と目されているなかには、皇室制度改革に着目する議員も少なくない。いよいよ、天皇家の長子である愛子さまが、「将来の天皇」となる日が来るかもしれない──。
天皇家は代々、平和への思いを受け継がれてきた。終戦から79年を迎えた8月15日、天皇皇后両陛下は日本武道館(東京・千代田区)で行われた全国戦没者追悼式に出席され、正午に1分間の黙祷をささげられた。また、長女・愛子さまもお住まいの皇居・御所で黙祷されたという。
「広島原爆の日と長崎原爆の日に、両陛下と愛子さまは、皇居・御所で黙祷されました。平和を祈られてきた天皇家のあり方は、愛子さまにも継承されています」(宮内庁関係者)
愛子さまは、7月24日の後宇多天皇七百年式年祭、8月9日の平城天皇千二百年式年祭に陛下と共にご出席になり、また、式年祭にあたっての事前のご進講には、両陛下と共に臨まれた。表立ったお出ましの回数こそ少ないものの、皇室のご活動に精力的に取り組まれ、さらに並行して、勤務先の日本赤十字社での仕事にも励まれている。
「豪雨や台風、地震の影響もあり、8月は特に忙しいそうです。常勤嘱託職員の愛子さまも例外ではなく、業務に勤しまれていると聞いています。恒例となっていた8月末からの那須御用邸でのご静養にも、今年、愛子さまは同行されず、両陛下おふたりで行かれる見込みだそうです」(前出・宮内庁関係者)
天皇家の長子である女性皇族として、また、一社会人として、多忙な日々を過ごされる愛子さま。そんな愛子さまを取り巻く環境が、大きく変わろうとしている。
「9月末に行われる自民党総裁選の結果により、愛子さまの将来は大きく左右されます。次の首相になる人物によっては、皇位継承順位に変更が生じる可能性もあるのです」(皇室記者)
全国戦没者追悼式には、その前日に自民党総裁選への不出馬を表明した岸田文雄首相の姿もあった。新総裁が選出されたのち、岸田首相は退陣する運びとなる。
「自民党内からは交代論も出ていましたが、岸田続投の見立ても多かった。決断の背景には、来年の衆院選を見越して“新しい党の顔”を立てる意図があるとみられています。しかし現状、圧倒的な有力候補はおらず、総裁選は大混戦となることが予想されます」(全国紙政治部記者)
総裁交代にあたり、岸田首相が昨秋から積極的に進めてきた「安定的な皇位継承」および「皇族数の確保」に関する議論の行く末にも注目が集まる。
「8月7日、衆参両院議長らは会見で、皇族数の確保に関して、女性皇族が結婚後も皇室に残る案について、各党からの意見聴取の結果、おおむね賛同が得られたと発表したばかりです。今後は、女性皇族の配偶者や子供に皇族の身分を付与するかどうかなど、細部を詰めることが課題となってくるでしょう」(前出・皇室記者)
岸田首相の後継によっては、皇族数の確保のみならず、安定的な皇位継承に関する議論も一気に進展する可能性がある。
「立候補に意欲を持つ議員のなかに、天皇の血を父方から継ぐ女子が即位する『女性天皇』に肯定的な人物は少なくありません。さらに、女性天皇の子である『女系天皇』を容認する考えを持っている者もいます。
現段階では皇位継承において、“悠仁さままでの流れをゆるがせにしてはならない”とされていますが、天皇家の長子である愛子さまを念頭に、女性天皇の実現を期待する声は根強くある。愛子さまにも皇位継承の順位がつくような議論が大きく動き出す可能性があります」(皇室ジャーナリスト)