「良心に従って真実を述べ、何事も隠さず付け加えないことを誓います」──今年3月に内部告発があった兵庫県・斎藤元彦知事(46)のパワハラ疑惑をめぐって、同県議会に設置された百条委員会は8月30日、本人に対して初めての証人尋問を行った。同委員会は主に、自治体に関する不祥事などを調査する役割を担っており、虚偽の証言や事実関係の究明を妨げる行為には刑事罰を科すこともできる、強い権限を持つ機関だ。
証人尋問は約2時間半にわたり、7月31日から実施された県職員に対する調査アンケートや、8月23日の委員会で証言した職員の話をもとにパワハラに関する質問が行われた。委員会から、職員を叱責した具体的なエピソードなどを問いただされた斎藤知事だが、「そんな記憶はない」「当時は合理的な判断だった」という回答が多く、疑惑については一貫して認めないままだった。
そんななか、すでに公開されている約4500人分のアンケートのほか、未集計だった約2000人分の回答結果がまとめられたことがわかった。それによると約2000人のうち71人が「目撃、経験等により実際に知っている」と回答。伝聞も含め知事のパワハラの疑いを認知している回答者はおよそ5割にのぼった。全国紙記者が解説する。
「9月4日、関係者への取材で新たに約2000人分のアンケートの結果が明らかになりました。自由記述欄には『会議で訪れたホテルで当日に夕食を予約しようとして断られたと伝えると、“俺は知事だぞ”と激怒した』や『斎藤知事が担当職員に対し“腹立つわ”と5回程度繰り返した』など中間報告でも多くの回答が寄せられた、職員を責め立てるようなエピソードが目立ちます。
またなかには『県内の施設を視察した際、知事側が一般のトイレでは身だしなみのチェックができないと要望。職員らが、鏡と手洗いのある障害者らのための多目的トイレを一時的に知事用に案内した』という新証言もあった」