ライフ

【書評】『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』 「なぜ廃線に」「再生にはどんな工夫が」厳しい現実を経済面からとらえた“濃い”鉄道本

『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』/小牟田哲彦・著

『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』/小牟田哲彦・著

【書評】『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』/小牟田哲彦・著/中公新書/1155円
【評者】川本三郎(評論家)

 書名に「廃線」の語があるからよくある廃線跡を歩き思い出に浸る本かと思うが、まったく違う。なぜ廃線になったのか、廃線を防ぎ、鉄道を再生するにはどんな工夫が必要か。廃線という厳しい現実を経済面からとらえた非常に密度の濃い鉄道本。

 廃線は基本的には乗客が少なくなり赤字路線になってしまって生まれる。国鉄(現JR)は昭和三十八年(一九六三)に単年度収支が黒字になったのを最後に以後、赤字決算が続き、その結果多くの路線が廃線になってゆく。車社会になったことが大きい。また「被災廃線」という言葉があるように台風などの災害で打撃を受け、そのまま廃線になってしまう例も高千穂鉄道など多い。

 廃線がいかに多いか例を挙げて詳しく語られてゆく。鉄道好きには気が重くなるが、明るい話題も多い。具体例が次々に挙げられる。

 最近では被災鉄道として休線になっていた只見線が全線復旧したのは明るい話題。兵庫県を走る第三セクターの北条鉄道が地元住民の協力やクラウドファンディングで廃線を免れているのもいい例。さらに三重県を走る名松線(松阪-伊勢奥津)が台風で被災したのを受け一時は廃線に決まっていたのに、JR東海が沿線自治体と協力して復旧させたのもいい話。

 JR東海は東海道新幹線以外の路線はすべて赤字だが、そのために廃線にすることはしない。在来線を東海道新幹線へのアクセス鉄道ネットワークと考えているからという。支線が本線を支える。

 鉄道が生き残る方法のひとつとして著者は観光目的に特化した観光鉄道を挙げる。この時代にあえて蒸気機関車を走らせて持ちこたえた大井川鐵道がいい例。観光資源がないのに旧国鉄のディーゼルを走らせて鉄道ファンを呼び込んだいすみ鉄道の例もある。廃線を防ぐには基本的に国策で鉄道を維持するのが大事だという著者の考えは納得できる。イギリスではいったん民営化された鉄道が再び国有化されているという。

※週刊ポスト2024年9月20・27日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
ポストシーズンで快投をみせる佐々木朗希
「ポテンシャルは大谷以上」復活快投の佐々木朗希 昭和の大投手たちが太鼓判「1年間投げ続けられれば本当にすごい投手になる」
週刊ポスト
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
国民民主党の玉木雄一郎代表、不倫密会が報じられた元グラビアアイドル(時事通信フォト・Instagramより)
《私生活の面は大丈夫なのか》玉木雄一郎氏、不倫密会の元グラビアアイドルがひっそりと活動再開 地元香川では“彼女がまた動き出した”と話題に
女性セブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
“高市効果”で自民党の政党支持率は前月比10ポイント以上も急上昇した…(時事通信フォト)
世論の現状認識と乖離する大メディアの“高市ぎらい” 参政党躍進時を彷彿とさせる“叩けば叩くほど高市支持が強まる”現象、「批判もカラ回りしている」との指摘
週刊ポスト
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
前伊藤市議が語る”最悪の結末”とは──
《伊東市長・学歴詐称問題》「登場人物がズレている」市議選立候補者が明かした伊東市情勢と“最悪シナリオ”「伊東市が迷宮入りする可能性も」
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
高市早苗氏が目論む“アベノミクスの再現”に潜む大きなリスク 最悪のシナリオは通貨・国債・株の同時暴落、「サナエ・ショック」に要警戒
高市早苗氏が目論む“アベノミクスの再現”に潜む大きなリスク 最悪のシナリオは通貨・国債・株の同時暴落、「サナエ・ショック」に要警戒
マネーポストWEB