ライフ

佐賀大学、国立大学初「コスメ学科」設置へ、2026年4月に設置予定、理工学や農学、医学、経済、教育、デザインなど連携

国立大学初となる「コスメ学科」を設置する佐賀大学(写真/佐賀大学の公式Xより)

国立大学初となる「コスメ学科」を設置する佐賀大学(写真/佐賀大学の公式Xより)

 2024年9月30日、佐賀大学は特別記者会見を開き、国立大学初の「コスメティックサイエンス学環」(仮称)の設置構想を正式に発表した。2026年4月に設置予定である。

佐賀県が力を入れる「コスメティック」

・日本の化粧品輸出額: 世界第3位(フランス、韓国に次ぐ)
・佐賀県のコスメティック構想:自然環境や農業技術を活かし、化粧品産業の育成を目指す
・佐賀大学唐津キャンパス:化粧品の研究や健康科学の拠点として整備
・コスメティックサイエンス学環:新しい化粧品開発や人材育成に向けた研究と教育の拠点

 佐賀大学によると、日本の化粧品輸出額はフランス、韓国に続く世界第3位。今後、世界の化粧品市場は、年平均11%成長が予想されており、より有効で安全な化粧品がますます求められることになる。佐賀県ではかねて「コスメティック構想」を掲げ、化粧品産業の育成を目指してきた。佐賀県は、自然環境や農業技術を生かし、原料素材を提供する能力がある。最近では、アジアコスメが注目され、中国や韓国のコスメが人気になっているが、佐賀県はこれらの国が東京と同距離に位置しており、交流しやすい地理的条件にある。実際に、佐賀県には化粧品関連の企業も増えている。

 佐賀大学は2018年に佐賀県唐津市の唐津キャンパスを化粧品の研究や健康科学の拠点として整備を進めてきた。2021年には、化粧品と関連した企業が集まるジャパン・コスメティックセンターとともに共同研究講座も設置している。この延長としてコスメティックサイエンス学環の設置が計画された。大学での研究を進めることで、高い品質や機能を持っていたり、地元の天然素材を生かした化粧品などの新しい化粧品開発を進展させ、人材育成にもつながる。

 佐賀大学の「コスメティックサイエンス学環」では、複数の学問領域を融合させた教育プログラムを作っていく計画だ。中心的に協力するのは連携協力学部である理工学部と農学部で、このほか協力学部として医学部、経済学部、教育学部、芸術地域デザイン学部が協力する体制となる。化学や生物学のほか、皮膚科学、マーケティング、コミュニケーション、色彩学・デザイン学に関する分野の教育メニューを幅広い分野にわたり提供する。さらに地域の団体や産業とも協力する。

 1学年30人を予定する。具体的なカリキュラムの例として、「コスメティックサイエンス概論」「植物資源学」「コロイド・界面化学」「毒性学」「分子薬理学」「コスメ開発論」などが示された。就職先としては、化粧品産業や食料品や医薬品メーカーなどが考えられる。美容医療に関連した進路もあり得る。

化粧品開発で注目される科学の関与

・大学の化粧品教育:大学全体の連携で進められる教育は、国内外の研究開発の連携トレンドに合致
・美容医療分野:ドクターズコスメ市場の拡大に伴い、効果的で安全な製品が求められ、競争が激化
・佐賀大学の役割:研究開発の中心的存在として、新しい製品開発を牽引する可能性

 国内外の化粧品は、医療機関との連携を深めている。化粧品は、有効性と安全性を科学的根拠に基づくことが必要とされ、研究開発を医療機関と協力して進める動きがある。そうした中で、化粧品の教育が大学全体の連携を受けて進められるのは、国内外で研究開発の連携が重視されるトレンドにも合致しているように見える。

 佐賀県では、久光製薬や東洋新薬などの、医療や健康に関連した有力企業も多数存在している。こうした地元の企業に加えて、ジャパン・コスメティックセンターの会員企業には、日本の主要な化粧品企業の多く含まれている。今後、化粧品関連の人材供給源として佐賀大学が注目されることが考えられる。

 美容医療分野でもドクターズコスメの市場が拡大する中で、より効果的で安全性の高い製品が求められている。多くの企業が参入しており、競争も激しくなっている。今後、佐賀大学のような研究開発の中心的な存在が新しい製品開発を牽引する可能性がある。

参考文献

国立大学初 佐賀大学コスメティックサイエンス学環(仮称)設置構想について

コスメティック構想(佐賀県)

ジャパン・コスメティックセンター

肌のSOSに応えるドクターズコスメ、2023年も市場拡大続く、矢野経済研究所が明らかに

美容医療市場の拡大続く、「スネコス注射」や「ポテンツァ」など後押し、矢野経済研究所が2023年の市場推計を発表

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン