ライフ

【新刊】49歳で離婚した女性イラストレーターが不安を抱えながら老後資金と孤独問題に向き合ったコミックエッセイなど4冊

〈拡大・発展・成長〉を促す異性愛共同体で“生産性のない”個体が見いだす未来

分身「ふあん(不安)ちゃん」と共に 一つ一つ解決する老後資金と孤独問題

 暦のうえでは、冬の訪れを告げる「立冬」を過ぎた。日に日に寒くなるこの時期、暖かい部屋で読みたいおすすめの新刊を紹介する。

『老後のお金が不安です! おひとりさまマンガ家の50代からの資金計画』/なとみみわ/扶桑社/1540円

 9年間同居していた義母を看取り、一人息子も独立。嫁や母の役割を終える中、これからは自分のために生きようと49歳で離婚した著者。自由を謳歌できると思いきや、いざ独身に戻ると孤独だしお財布も心細い。そんな将来の不安に「ふあんちゃん」と名付けた分身と共に向き合う。東京で一番物入りなのが家賃。さてその解決法とは? なとみ版“スローライフの見つけ方”だ。

〈拡大・発展・成長〉を促す異性愛共同体で“生産性のない”個体が見いだす未来

〈拡大・発展・成長〉を促す異性愛共同体で“生産性のない”個体が見いだす未来

『生殖記』/朝井リョウ/小学館/1870円
 家電メーカーに勤務する30代の尚成は、異性愛による繁殖モデルが主流の世の中で「生産性のない」少数者として生きてきた。その苦悩を描くかと思いきや、数々の種に宿ってきた本書の語り手は“種の生殖行動はもっと多様”とヒト社会の了見の狭さに呆れる。この突き放し感がユーモアとなって小説空間にいい風が吹く。今年の収穫作。ラストで展開される幸福論にもご注目を。

経済、政治、法技術、社会。 四領域から各国の論理の型を学ぶ

経済、政治、法技術、社会。 四領域から各国の論理の型を学ぶ

『論理的思考とは何か』/渡邉雅子/岩波新書/1012円
 わ〜手強い。というのが第一印象。驚いたのは著者の米国留学時の体験で、戻されたエッセイを米国式の思考で再提出(結論まで変わった)すると評価が爆上がり。つまり目的に合った論理の構造があるのだ。経済領域は米国、政治領域はフランス、法技術領域はイラン、社会領域は日本と四つの型を分析、目的に合った使い分けを薦める。実践は無理でもリテラシー度は上がります。

離婚って一大プロジェクト。終の棲家にたどり着くまでの心の旅

離婚って一大プロジェクト。終の棲家にたどり着くまでの心の旅

『もう別れてもいいですか』/垣谷美雨/中公文庫/880円
 小さな町に住む58歳の原田澄子は高校時代の友人からきた夫の逝去を知らせる喪中葉書を見て、羨ましいと呟く。澄子は夫のエラそうな物言いにもニオイにも、もう耐えられない。別れたい。でも先立つものがない。離婚経験を持つ友人、弁護士などに話を聞くなどして澄子が独立を果たすまでを共感たっぷりに描く。独身の長女や共働きの次女、弟夫婦など理解者の多さが嬉しい。

文/温水ゆかり

※女性セブン2024年11月21日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン