料理を性的な単語で表現し関係者困惑させた木村拓哉
彼のファンにとっては「キムタク」一色に染まれる年末年始になりそうだ。目下、木村拓哉(52才)は全国ツアーの終盤戦で、12月25日に千秋楽を迎える。年明け早々には毎年恒例の新春特番『さんタク』(フジテレビ系)の放送も決定。何より楽しみなのが、主演を務めるスペシャルドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)が12月29日にオンエアされ、翌30日には映画版『グランメゾン・パリ』が封切られることだ。
「『グランメゾン東京』は、2019年に放送された人気ドラマで、木村さんは型破りなフランス料理のシェフ・尾花夏樹を演じています。抜群の腕とセンスを持ちながらも、ある事件によって凋落。周囲との衝突を経て東京で三つ星レストランを作り上げる姿を描き、終了直後から続編に期待を寄せる声が上がっていました」(テレビ局関係者)
木村にとっても同作への思い入れは深い。それは“恩師”ともいえるあの人の存在も無関係ではない。
「撮影には、今年10月に亡くなった料理評論家の服部幸應さん(享年78)が校長を務めていた服部栄養専門学校が協力しており、服部さんも映画版の試写に来て、木村さんを前に作品を絶賛していました。服部さんが急逝するわずか3日前のことでした」(前出・テレビ局関係者)
シェフの仕事に向き合い、撮影のためにさらに料理の腕を磨いたという木村。今作を多くの人に届けたいという思いは、高まるばかりだ。しかし、この熱意が思わぬ形で波紋を呼んでいるという。ある芸能関係者が困惑するのは、雑誌『L’OFFICIEL JAPAN』(2024年冬号)での次の発言だ。
《料理って相手と言葉を交わさなくても、こちらが作り上げた匂いや温度、触感、そういうものが相手の中にダイレクトに入っていく行為そのものだと思う。中学生みたいな言い方をしちゃうと、快楽を伴うというか、どこかセックスにつながるもの(中略)そこはセンシティブに思考しないとただの自己満足、いわるゆエゴになってしまう》
これまでもラジオなどでは、性的な表現を度々使ってきた木村だが、今回の生々しい発言には、度肝を抜かれた関係者が少なくなかったという。
「ラジオでの発言の裏には放送作家の存在があることが暗黙の了解でした。でも今回のインタビューは本人の意向によるものでしょう。インタビューの原稿は、発売前に本人サイドが確認することが一般的です。仮にインタビュー中に本人がそのような発言をしても、原稿確認の段階で、修正が入ることがしばしばあるものですが、今回は性的な単語が“問題なし”とされたのは、かなりの驚きです」(芸能関係者)
普通の俳優ならどうということのない発言かもしれないが、国民的スターの木村の言葉となると周囲もつい色めき立ってしまうもの。
「ピアニスト、美容師、検事に総理大臣……木村さんほどいろんな職業を演じ、その都度“ハマり役”と言われてきた人はいません。結果、“何を演じてもキムタク”と揶揄されたこともありましたけどね(苦笑)。
一度演じた職業はほかのドラマでは原則演じないのがモットーの木村さんが、今回のシェフもこの作品だけの役だからこそ、“本質”に迫った言葉を消したくなかったのでしょう。シェフという役柄、そして、料理に真剣に向き合った結果の“SEX発言”だったわけです」(前出・芸能関係者)
映画から木村が感じた「快楽」を味わいたい。
※女性セブン2024年12月19日号