「ヨガの母」「宇宙の母」という意味を持つ「ヨグマタ」。ヨガのマスターとして与えられた尊称を持つ相川圭子さんが読者のお悩みに答える、週刊ポストでの人生相談連載。第18回目の相談はこちら──。
Q:先日、母親が亡くなりました。「お父さんと同じお墓に入る」という生前の希望通り、実家近くの墓地に埋葬しましたが、そこでふと頭をよぎったのが「私もこの墓に入るのか?」という思い。私も子供たちも東京で暮らして長いですし、墓じまいをした方がいいのではないかと考えるようになりました。幸い私は一人っ子ですし、先祖や両親を想うのに「お墓」という形にこだわらなくてもいいですよね? (68歳、自営業)
何よりも大事なのは祈りの心。先祖のカルマを浄めれば、家庭もさらに繁栄することでしょう
A:お墓は亡くなった人の遺骨を納める場所ですが、生きている私たちにとって大切な場所でもあります。
まず、この世を去った大切な人を偲ぶ場であるということ。お墓があることで先祖や家族との魂の繋がりを感じられ、今ある自分の命の尊さにも感謝する。自分のルーツを尊ぶ気持ちが自然と育まれます。お子さんにとっても、先祖ゆかりの地を訪ねてお墓参りをする意味は大きいのです。
お墓は故人の幸せを願い供養する、祈りの場。お骨を介して先祖の波動とも通じ合います。ご両親に祈りを捧げることで先祖の魂が鎮まり、子子孫孫まで守られるのです。お墓をお子さんに託して負担をかけたくなければ位牌や遺品などをお墓に見立てて、命日に皆でお祈りするのはいかがでしょうか。同時にヨグマタが特別なマントラ(聖なる音の波動)を唱えて先祖供養することもできます。
私はヒマラヤ聖者として精神的な修行を積み、日頃から世界平和のために戦没者の御霊を鎮めて祈りを捧げています。人の幸せのために祈る善行のきっかけとして、あなたもまずは先祖を祀り供養するのです。
インドには、妻が夫の健康と長寿を祈る祝祭の風習があります。その日を迎えると、妻は沐浴や断食で身を浄める「ヴラタ」を行なって神を想いながら1日を過ごします。夫は自分のために祈りを捧げる妻の献身に心から感謝する。愛の祝祭が夫婦の絆を強くし、家庭円満へ導く。インドはそうした祈りの行為で社会が平和に保たれています。
お墓も大事ですが、何よりも大事なのは祈りの心です。先祖のカルマを浄めれば自分のカルマも浄められます。あなたがご両親を供養することで、ご家庭がさらに繁栄するでしょう。
純粋な波動をいただくことで正しい祈りとなり、幸せを呼び込む。あなたがヒマラヤ聖者の智慧に触れて真心で祈ることで一族の魂が癒され、ご家庭が良い波動に包まれるのです。
【プロフィール】
相川圭子(あいかわ・けいこ)/女性で史上初めて「究極のサマディ(悟り)」に達した、現在世界で会えるたった2人のヒマラヤ大聖者の1人。5000年の伝統をもつヒマラヤ秘教の正統な継承者で、2007年にはインドスピリチュアル協会から最高の聖者の称号「マハ・マンダレシュワル」を授かる。2016、17年には国連本部で主賓として平和のスピーチも行なった。TBSラジオ『相川圭子 幸せへのメッセージ』にレギュラー出演中。著書は累計100万部を超える。
協力:サイエンス・オブ・エンライトメント https://www.science.ne.jp/
※週刊ポスト2024年12月27日号