ライフ

鉄サプリメント、海外製品で過剰摂取、10~20代の健康被害、日本人の食事摂取基準を超える鉄含有量、口内炎や歯ぐきの腫れなど、国民生活センターが注意喚起

医師から国民生活センターに提供された10代女性の鉄過剰症の画像診断。肝臓、脾臓、骨髄が低信号(黒く映る)で、鉄沈着が疑われた(国民生活センターの公式サイトより)

医師から国民生活センターに提供された10代女性の鉄過剰症の画像診断。肝臓、脾臓、骨髄が低信号(黒く映る)で、鉄沈着が疑われた(国民生活センターの公式サイトより)

 鉄分を補給するための海外製品サプリメントの長期使用により、10~20代の健康被害が日本国内で相次いで報告された。

 2024年12月、国民生活センターが調査結果を示した上で注意喚起している。

長期使用で健康リスク増大

 鉄は人体に必要なミネラルの一つであり、不足すると貧血などの健康問題が生じる。しかし、過剰摂取は肝臓や心臓、内分泌系への悪影響をもたらし、健康障害を引き起こす可能性がある。

 今回、医師が事故情報を国民生活センターに報告したことから判明したものだった。海外製品の鉄サプリの使用で鉄が過剰になるというケースだった。

 報告された事例では、ある10代女性が一日54~108mgの鉄を約3年間摂取した結果、「続発性鉄過剰症」と診断された。口内炎や歯ぐきの腫れがあったほか、肝臓や脾臓、骨髄に鉄が沈着していることが確認された。

 日本人女性18~64歳の1日の推奨摂取量は、月経ありで10.0~10.5mg/日、月経なしの場合は6.0mg/日なので、10倍以上を摂っていたことになる。なお、男性で7.0~7.5mg。

 しかも、当初、血液中の鉄分を示す血清フェリチンが2194ng/mlで、正常域が25~250ng/mlとされているので、最大値で比べても8倍程度の水準だったことになる。この女性は2年間、血液を放出するなどの治療を受けた結果、2年後に、血清フェリチンが733.5ng/mlまで低下したが、これでも正常域の最大値の3倍程度保たれていることになる。

 このほかにも、20代女性が36mgの鉄を11カ月間摂取し、肝機能障害が疑われる事例が報告された。

 使用されていた製品のパッケージには、米国の1日摂取量を基準とした表示が記載されていたが、日本人の推奨量を大きく上回る基準だった。

日本人に合った摂取量の重要性

 国民生活センターでは、ネット販売されていた海外製品5銘柄の鉄サプリを調査している。

 これによると、いずれも日本人の食事摂取基準に示された推奨量を超える鉄を含んでいた。そのうち2銘柄では、パッケージ表示よりも実際の含有量が10mg以上多いことが判明しており、摂取基準を守ったとしても過剰摂取につながるリスクがあった。調査対象銘柄の鉄含有量は54~108mgと、推奨量を大幅に超過していた。

 国民生活センターは、成分量や注意表示をよく確認し、過剰摂取を避けるよう呼びかけている。また、鉄の不足が懸念される場合は、医療機関を受診し、適切な指導を受けることが推奨される。

参考文献

海外事業者の鉄サプリメントの長期使用により鉄過剰症を発症

サプリメントの品質管理が厳しく、健康被害の情報提供を義務化、薬並み「GMP」製造管理も、森下竜一氏が国の方針を解説、第24回日本抗加齢医学会総会が開催

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト