ライフ

フィラー注入に「医師関与」など規制強化、オーストラリア州政府が指針、ナース主体のクリニックに衝撃広がる、クイーンズランド州保健当局の5ページの書面で発表

日本でも、注入療法は医師が行う必要がある(写真提供/イメージマート)

日本でも、注入療法は医師が行う必要がある(写真提供/イメージマート)

 オーストラリアのクイーンズランド州保健当局が、ヒアルロン酸注入やボツリヌス療法などの施術に関し、医師常勤を義務付けるなどの規制強化を通知し、これがナース主体の美容クリニックに衝撃を与えている。

 日本でも、注入療法は医師が行う必要があるが、医師不在で施術を行うクリニックの存在がうかがわれる例があり、違法な施術が行われている可能性もある。

 日本では2025年に業界ガイドラインが策定される見通しだが、オーストラリアの動きは参考になる。

医師の常勤などの条件を具体的に示す

・オーストラリアの新規制:クイーンズランド州が2024年12月に美容医療に関する通知を発表。医師の関与を強化し、処方箋が必要な注入施術(ヒアルロン酸やボツリヌス療法など)の条件を厳格化。
・規制の具体的内容:医師やナースプラクティショナーの診療なしでは薬剤の購入が不可。複数の人が管理する場合も責任者が必要となり、対面診察または厳格な診察が必須に。
・背景と影響:美容医療トラブルの増加を受けた規制強化。今後、クリニックには医師やナースプラクティショナーの常駐・頻繁な訪問が求められる可能性がある。

 オーストラリアのクイーンズランド州は、2024年12月に美容医療に関する通知を出した。この通知では、処方箋が必要な製剤(オーストラリアではS4に分類)を使用する注入施術において、クリニックに医師の強い関与など具体的な条件を課している。

 こうした処方箋が必要な製剤には、ヒアルロン酸やボツリヌス療法、バイオスティミュレーターなどが含まれる。オーストラリアでは、こうしたフィラー注入を行えるのは、医師、ナースプラクティショナー(注:日本ではナースプラクティショナーは一般的ではないが、医師の行う施術の一部を行うことができる専門的な医療資格のこと)に加え、登録看護師などに限られている。

 これに加えて、今回の通知文書では、医師やナースプラクティショナーによる診療・購入・管理への関与をより強く求める規制強化につながる内容となった。

 具体的には、実際にその場で診療していなければ在庫の購入はできず、複数の人が薬剤を管理する場合にも医師などの責任者が求められる。また、対面診察または厳格な診察が必要となる。

 この通知は、注入製剤の取り扱いを定めた法律(注:Medicines and Poisons Act 2019(MPA)、Medicines and Poisons (Medicines) Regulation 2021(MPMR))に基づき、具体的な運用方針を示している。

 このような通知が出された背景には、オーストラリアでの美容医療トラブルがあると考えられる。オーストラリアでは、美容医療トラブルの減少を目的として、規制強化が進められていた。

 こうした状況の中で今回の通知が出されたことにより、美容医療の施術において、医師やナースプラクティショナーが美容クリニックに常駐または頻繁に訪問することが求められる可能性がある。

多くの美容クリニックが違法となる懸念が浮上

・ナース主体のクリニックへの影響:クイーンズランド州の新規制により、ナース主体の美容クリニックでの施術が困難に。遠隔医療による施術も違法と見なされる可能性があり、美容医療界に衝撃を与えている。
・違法状態への懸念:ナース主体のクリニックでは、事故発生時に保険適用外となる恐れがあり、事実上、多くのクリニックが違法状態に陥る可能性が指摘されている。
・日本への影響:日本でも業界ガイドラインが作成予定で、オーストラリアの規制が参考になる可能性がある。

 こうした通知は、ナース主体のクリニックが多い中で施術が困難になるとの見方につながり、同地域の美容医療界に衝撃を与えている。

 オーストラリア国内の報道では、従来の慣行として、ナース主体の美容クリニックで施術が行われたり、遠隔医療で実施されたりすることが違法と見なされると解釈されている。

 万が一、美容施術で事故が起きた場合、ナース主体のクリニックでは保険が適用されない可能性がある。

 事実上、多くのクリニックが違法状態に陥る可能性がある。

 クイーンズランド州では、美容施術を行う上で、医師やナースプラクティショナーの直接関与が必要とする方針になりそうだ。この方針がオーストラリア全土に広がるかどうかが注目されている。

 日本では、フィラー注入は医師が行う必要がある。一方、日本でも厚生労働省の調査により、施術がカウンセラーや受付によって行われている事例が明らかになっている。また、ヒフコNEWSの取材でも、医師不在のクリニックが存在する可能性が指摘されている。こうした状況の中、日本では業界ガイドラインが作成される見通しであり、その中でオーストラリアの規制も参考になる可能性がある。

参考文献
Medicines in beauty treatment/cosmetic businesses

Queensland injectable rules confusion

Queensland Releases Updates To S4 Cosmetic Guidelines For Practitioners And Nurses.

オーストラリアが推し進める、美容医療規制の新潮流、アラガンレポートより

オーストラリアの美容医療規制、認証と安全性の厳しいルールを示す

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
国民民主党の平岩征樹衆院議員の不倫が発覚。玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”に(左・HPより、右・時事通信フォト)
【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
東京高等裁判所
「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン