週刊ポスト一覧/15ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

【逆説の日本史】「プランB」として放棄された内モンゴル独立運動
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その4」をお届けする(第1427回)。 * * *…
2024.08.27 16:00
週刊ポスト

WHOが「全廃」目標を掲げる「トランス脂肪酸」が製パン大手3社の食パン&菓子パン204商品に含まれる現実 「ラベルへの表示義務」がないことの問題
飲食料品の安全性に国民の厳しい目が向けられている。3月に発覚した小林製薬の「紅麹」サプリメントによる健康被害に加え、発がん性などが指摘される有機フッ素化合物「PFAS」による飲み水の汚染が各地で明らかに…
2024.08.27 07:16
マネーポストWEB

高田文夫氏 好きな話をして、一杯やって聞き上手に囲まれている幸せ
放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は“聞き上手”に囲まれた幸せについて綴る。 * * *…
2024.08.25 11:00
週刊ポスト

蛯名正義氏が振り返る、メイショウソムリエ勝利までの道「競馬を覚えていくのに時間がかかる馬も多いのです」
1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏は、2022年3月から調教師として活動中だ。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、“競馬を覚えていくのに時間がかかる馬”につい…
2024.08.24 11:00
週刊ポスト

江本孟紀氏が“高校野球の7回制導入議論”に私見「アホですよ。それじゃ野球にならへん。野球は9回。それが野球の一丁目一番地なんです」
プロ野球のレジェンドたちが登場する本誌・週刊ポストの名物企画「言わずに死ねるか!」球界編。辛口評論で知られる江本孟紀氏(77)は、話題の「7回制導入」に物申す。現役時代に南海でエースを張り、阪神移籍後…
2024.08.23 11:00
週刊ポスト

【レジェンドOBのプロ野球改革案】350勝・米田哲也氏「中継ぎや抑えなど不要。高い給料もらって1イニングだけ投げる投手がいる継投策は止めるべき」
長い歴史のなかで、日本のプロ野球のあり方は大きく変わった。そうしたなか、令和の球界をプロ野球のレジェンドたちはどう見ているのか。本誌・週刊ポストの名物企画「言わずに死ねるか!」球界編では、その計り…
2024.08.22 16:00
週刊ポスト

広岡達朗氏が巨人・坂本勇人に引導「昔の人は今までのプレーができないと言って辞めた。惜しまれながら引退していく。これが巨人の伝統なんです」
プロ野球のレジェンドたちが令和の日本球界に喝を入れていく、本誌・週刊ポストの名物企画「言わずに死ねるか!」球界編の第3回は、広岡達朗氏(92)が登場。現役時代は華麗な守備で魅せる巨人軍の名ショートとし…
2024.08.21 16:00
週刊ポスト

【レジェンドOBがプロ野球を斬る】福本豊氏、“今季はボールが飛ばない”を論破「バットの芯に当たってへんだけ。芯に当たった打球は遠くまで飛んでますやん」
プロ野球のレジェンドたちに令和の日本球界の課題を聞いていく本誌・週刊ポストの名物企画「言わずに死ねるか!」球界編。通算1065盗塁の「世界の盗塁王」であり、先頭打者本塁打43本、通算三塁打115本などの日本…
2024.08.20 16:00
週刊ポスト

南海トラフ地震に備えて「原発の安全性」を総点検 想定震源域の浜岡原発・伊方原発、日向灘に位置する川内原発の現状とリスクを専門家が分析
宮崎県日向灘を震源とするM7.1の地震をきっかけに、政府が史上初となる南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表、改めて震災への備えが意識されている。 巨大地震によるリスクといえば、多くの人は福島第…
2024.08.20 07:15
マネーポストWEB

ヨグマタ相川圭子 ヒマラヤ大聖者の人生相談【第14回】息子夫婦が二世帯住宅へのリフォームを提案…断りたいがどうすればいい?
「ヨガの母」「宇宙の母」という意味を持つ「ヨグマタ」。ヨガのマスターとして与えられた尊称を持つ相川圭子さんが読者のお悩みに答える、週刊ポストでの人生相談連載。第14回目の相談はこちら──。Q:息子から実家…
2024.08.19 16:00
週刊ポスト

【レジェンドOBのプロ野球再生案】権藤博氏はCSに怒り「馬鹿げていますよ、どう見ても納得できない。こんな制度を作って恥ずかしくないのか」
プロ野球のレジェンドたちの目に、令和の日本球界はどう映っているのか。本誌・週刊ポストの名物企画「言わずに死ねるか!」球界編では、大物OBたちの率直な見解を聞いた。第1回は権藤博氏(85)。1961年に中日に…
2024.08.19 11:00
週刊ポスト

【書評】与那原恵氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『東京焼盡』緊迫する日々にあっても庶民の暮らしを見つめる
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.17 11:00
週刊ポスト

【競馬の猛暑対策】馬とジョッキー、体温を下げつつ暑さへのなれも必要 カギは「温度差」の克服
1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏は、2022年3月から調教師として活動中だ。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、馬とジョッキーの暑さ対策についてお届けする…
2024.08.17 07:00
週刊ポスト

【書評】山内昌之氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『統帥綱領入門』陸軍を“受験秀才の天国”にした陸大の致命的欠陥
敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶…
2024.08.16 07:00
週刊ポスト

【書評】森永卓郎氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『人間機雷 「伏龍」特攻隊』追い詰められた権力はここまで非人道的になれるのか
敗戦から今夏で79年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶え…
2024.08.15 11:00
週刊ポスト
トピックス

《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン

《デヴィ夫人が禁止を訴える犬食》保護団体代表がかつて遭遇した驚くべき体験 譲渡会に現れ犬を2頭欲しいと言った男に激怒「幸せになるんだよと送り出したのに冗談じゃない」
NEWSポストセブン

《”アルヴェル”が人気》盗難車のナンバープレート付け替えで整備会社の社長逮捕 違法な「ニコイチ」高級改造車を買い求める人たちの事情
NEWSポストセブン

「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン

【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト

《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」
NEWSポストセブン

《離婚後も“石橋姓”名乗る鈴木保奈美の沈黙》セクハラ騒動の石橋貴明と“スープも冷めない距離”で生活する元夫婦の関係「何とかなるさっていう人でいたい」
NEWSポストセブン

「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン

〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン

【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン

「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン

広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン