週刊ポスト一覧/1604ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

前田吟 渥美清から26年間で一度も演技について助言されず
前田吟 渥美清から26年間で一度も演技について助言されず
 映画『男はつらいよ』で寅さんの妹さくらの夫、博を演じてきた前田吟が語る、寅さんこと故・渥美清氏との思い出を映画史・時代劇研究家の春日太一氏が聞いた。 * * * 前田吟の代表作といえば、多くの方が…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
「ゲゲゲの女房」 多忙で余裕ない夫にいたたまれず20m家出
「ゲゲゲの女房」 多忙で余裕ない夫にいたたまれず20m家出
 王様のブランチの書評コーナーで知られる松田哲夫氏だが、編集者として様々な作家を担当してきた。そのなかから、今回はマンガ家の水木しげる氏との思い出を綴る。 * * * 水木しげるさんには『のんのんば…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
大震災の地震発生時の14時46分を指した時計 保存される意向
大震災の地震発生時の14時46分を指した時計 保存される意向
「あの日」を伝えてきた震災遺構──。東日本大震災の未曾有の大惨事を風化させないためにも残すべきという意見がある一方、「思い出したくない」「見るのがつらい」という被災者の声も多く、保存を巡る議論が高まっ…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
達川光男氏 前田智徳を努力の天才と認めた日の出来事を語る
達川光男氏 前田智徳を努力の天才と認めた日の出来事を語る
 広島とヤクルト、それぞれの球団で約20年ものあいだ第一線で活躍した名選手が今季、そろって引退する。一人は打撃の天才として球界にその名をとどろかせてきた広島の前田智徳。もう一人は、守備とリーダーシップ…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
大沢在昌の最新作は長崎・軍艦島がモチーフのサスペンス長編
大沢在昌の最新作は長崎・軍艦島がモチーフのサスペンス長編
【書籍紹介】『海と月の迷路』大沢在昌/毎日新聞社/1890円 昭和34年、炭坑の島で少女が不審死。警察官の荒巻正史は、8年前にも似た事件があり迷宮入りしていることを知る。いずれも満月の夜に起き、被害者の髪の…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
プロ野球若手は名選手の背番号よりイメージまだない番号望む
プロ野球若手は名選手の背番号よりイメージまだない番号望む
 プロ野球選手の背番号には、単なる番号以上の意味や思い入れがついてまわる。永久欠番の数こそ16しかないが、引退した偉大な選手の背番号はあとを受け継ぐにふさわしい選手にと求める傾向が強い。そのため、前の…
2013.10.11 07:00
週刊ポスト
今季で引退の前田と宮本 「CSをカギ」として引退決断したか
今季で引退の前田と宮本 「CSをカギ」として引退決断したか
 今季で引退する二人のプロ野球選手、ヤクルトの宮本慎也と広島の前田智徳はどちらも入団した球団一筋に約20年にわたって活躍した。2005年にプロ野球選手会長をつとめるなど、宮本のリーダーシップやチームのため…
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
リニア新幹線ルート候補の奈良 2045年でなく27年の開通要求
リニア新幹線ルート候補の奈良 2045年でなく27年の開通要求
 東京~名古屋間に2027年、リニア中央新幹線が開通し、品川駅から名古屋駅までを最速40分で結ぶ予定だ。さらに2045年には大阪までを67分で結ぶ計画だ。開業による経済効果への期待は大きい。 三菱UFJリサーチ&コ…
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
親孝行にデジタル製品可 戦争体験じっくり聞くのも喜ばれる
親孝行にデジタル製品可 戦争体験じっくり聞くのも喜ばれる
 親孝行はしたい。ただ何をすればいいかわからない、という人は多い。そんな時、意外だがデジタル製品も喜ばれる。高齢者とは相性が悪そうだが、最近のデジタル製品は初期設定さえ整えれば操作が簡単なのだ。  …
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
高齢者が交通事故を引き起こす確率 実際には決して高くない
高齢者が交通事故を引き起こす確率 実際には決して高くない
 高齢者の運転による事故が頻繁にニュースになる。世の中には「高齢者の運転は危険」という刷り込みもなされつつある。しかし、このたび本誌が年齢別の交通事故件数や免許証保有人口などといったデータを検証した…
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
【プレゼント】第45回全日本空手道選手権大会決勝日招待券
【プレゼント】第45回全日本空手道選手権大会決勝日招待券
 フルコンタクトカラテのオリンピック競技化を目指すJFKO(全日本フルコンタクト空手道連盟)に加盟するNPO法人全世界空手道連盟新極真会は10月19日(土)・20日(日)に『第45回オープントーナメント全日本空手道…
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
【問題】わんこそば=1、経営統合=8…では、ステンレス=?
【問題】わんこそば=1、経営統合=8…では、ステンレス=?
 京都大学パズル同好会の創設者で「日本で唯一のパズル研究家」東田大志(ひがしだ・ひろし)氏が作るパズルは、新聞や雑誌にも幾度も採り上げられ、高い評価を受けている。ここでは、同氏の著作『すべての論理思…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト
鈴木啓示氏 オリックス球団代表から永久欠番継続の打診された
鈴木啓示氏 オリックス球団代表から永久欠番継続の打診された
 プロ野球選手の背番号は、選手の引退や移籍によって次の選手へと引き継がれていく。しかし、多大な功績を残した者にのみ「永久欠番」にすることが許される。今回、楽天の田中将大に対し、まだ20代の現役選手だと…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト
腎がん手術 3Dプリンターとロボット利用で時間大幅に短縮
腎がん手術 3Dプリンターとロボット利用で時間大幅に短縮
 成人の腎がんは、50歳以上で罹患率が上がる。喫煙や肥満などが危険因子の一つで、死亡率は男性が女性の3倍も高い。腎がんは腫瘍が5cm以上にならないと症状が出にくいが、近年超音波検査やCTの普及でかなり小さい…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト
韓国 横領、詐欺犯罪で世界上位は「情」を大切にするためか
韓国 横領、詐欺犯罪で世界上位は「情」を大切にするためか
 韓国は「他人がいない国」だとよくいわれる。血縁を重視する社会で、社交性や「情」が重要視されるため、人との関わり合いが大切。つまり、「無関係な他人というのはいませんよ」ということだ。よく韓流好きの女…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト

トピックス

指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《10年抗争がなぜ突然?》六代目山口組が神戸山口組との抗争終結を宣言 前兆として駆け巡った噂と直後に投稿された怪文書
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン
依然として将来が不明瞭なままである愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
通算勝利数の歴代トップ3(左から小山さん、金田さん、米田さん)
追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン
行列に並ぶことを一時ストップさせた公式ショップ(読者提供)
《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン