週刊ポスト一覧/1605ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

震災で児童犠牲の大川小学校 記念写真撮影を禁止する看板も
震災で児童犠牲の大川小学校 記念写真撮影を禁止する看板も
 東日本大震災の惨事を風化させないためにも残すべきという意見がある一方、「思い出したくない」「見るのがつらい」という被災者の声も多いのが“震災遺構”である。 その一例が、全校児童108人のうち74人が死亡・…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト
ラルクアンシエル好き妻 子供に蒼紫、翠、藍朱、橙黄と命名
ラルクアンシエル好き妻 子供に蒼紫、翠、藍朱、橙黄と命名
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、水産会社勤務のご主人(49歳)。奥様(41歳)との間に4人の子供がいます…
2013.10.10 07:00
週刊ポスト
ソニー「はじめに顧客ありき」でなく「はじめに技術ありき」
ソニー「はじめに顧客ありき」でなく「はじめに技術ありき」
 デジタルカメラも軽量化、高機能化がすすむなか、ソニーが発表したワイヤレスカメラの一種、通称「レンズだけカメラ」の「DSC-QX10」と「DSC-QX100」について、大前研一氏が解説する。 * * * ソニーが先日…
2013.10.09 16:00
週刊ポスト
リニア新幹線 大地震の際停電で停止はあっても脱線ありえず
リニア新幹線 大地震の際停電で停止はあっても脱線ありえず
 2027年、東京~名古屋間にリニア中央新幹線が開通、品川駅から名古屋駅までを最速40分で結ぶ。全ルート世界最速のスピードでの走行、しかもそのほとんどが地下深くを走るだけに、「もし走行中に巨大地震に襲われ…
2013.10.09 16:00
週刊ポスト
痛風治療の新薬「毎晩ビール1缶飲んでも発作起きない」の声
痛風治療の新薬「毎晩ビール1缶飲んでも発作起きない」の声
 厚労省の調査によれば、全国で痛風に苦しんでいる患者は約96万人。その予備軍である「高尿酸血症」の患者は1600万人にのぼる。実に、成人男性の4人に1人が痛風の恐怖に悩まされているのである。 そんな人々の間…
2013.10.09 16:00
週刊ポスト
認知されていない子供が父親の遺産を相続する手続きの方法
認知されていない子供が父親の遺産を相続する手続きの方法
 竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「認知されていないが、父の遺産を相続する手続きを知りたい」という質問が寄せられた。【質問】 成人になったとき、母から死んだと教えられていた父が生きていると告…
2013.10.09 16:00
週刊ポスト
16例のみ認定のプロ野球背番号の永久欠番に明確な条件なし
16例のみ認定のプロ野球背番号の永久欠番に明確な条件なし
 今季、楽天初優勝の立役者にして開幕23連勝の新記録をマークした田中将大に対し、背番号「18」を永久欠番に推す声が上がった。 海の向こうではメジャーで唯一「42」を付けていたヤンキースのマリアノ・リベラが…
2013.10.09 07:01
週刊ポスト
42名が犠牲になった南三陸町の防災庁舎 解体時期などは未定
42名が犠牲になった南三陸町の防災庁舎 解体時期などは未定
 東日本大震災の復興活動が続く中、保存を巡る議論が高まっているのが“震災遺構”だ。未曾有の大惨事を風化させないためにも残すべき、という意見がある一方、保存のためには巨額の費用が被災地にのしかかることか…
2013.10.09 07:00
週刊ポスト
週刊ポスト編集部 YURI写真集の売れ行き見て驚きのコメント
週刊ポスト編集部 YURI写真集の売れ行き見て驚きのコメント
 圧倒的リクエストに応えて発売された謎の美女・YURIの写真集『YURI 愛のアルバム』(1365円・小学館)が、発売即大重版となる人気を見せている。 これまで2年にわたってYURIのグラビアを掲載し続けてきた『週刊…
2013.10.09 07:00
週刊ポスト
宮本慎也の守備 立浪・片岡に暴投できぬPL時代の緊張が原点
宮本慎也の守備 立浪・片岡に暴投できぬPL時代の緊張が原点
 プロ野球選手となって19年、ヤクルト一筋で遊撃手、三塁手としてゴールデングラブ賞を10回受賞した宮本慎也が今季限りで引退する。その輝かしい受賞歴が示すように、宮本は「守備」に対しては並々ならぬこだわり…
2013.10.09 07:00
週刊ポスト
1964年の東京五輪から始まった日本発の「デザイン革命」とは
1964年の東京五輪から始まった日本発の「デザイン革命」とは
 オリンピックは選手だけが集まる宴ではない。監督、コーチといった競技を支える裏方、競技場の設計者、施工者、そこにいたる交通インフラを整備した人々……、オリンピックという巨大なイベントを実行するには膨大…
2013.10.09 07:00
週刊ポスト
1909年に訪日したタタール人 当時の日本の文化的成熟度絶賛
1909年に訪日したタタール人 当時の日本の文化的成熟度絶賛
【書評】『イスラーム原典叢書 ジャポンヤ イブラヒムの明治日本探訪記』アブデュルレシト・イブラヒム著/小松香織、小松久男訳/岩波書店/9870円【評者】山内昌之(明治大学特任教授) ロシア国内にはタタール…
2013.10.09 07:00
週刊ポスト
犬の車酔い克服法「酔わなかった体験」積み重ねることが重要
犬の車酔い克服法「酔わなかった体験」積み重ねることが重要
 西川文二氏は、1957年生まれ。主宰するCan! Do! Pet Dog Schoolで科学的な理論に基づく犬のしつけを指導している。その西川氏が、イヌの車酔い克服法について解説する。 * * * 秋ですな。秋って~と、子供…
2013.10.08 16:00
週刊ポスト
高額講習受ける高齢ドライバーは交通行政の「カネのなる木」
高額講習受ける高齢ドライバーは交通行政の「カネのなる木」
 高齢者による事故が頻繁に報道されることで「高齢者の運転は危険」とする空気が醸成されつつあるが、データを詳しく見ると、高齢のドライバーが引き起こす事故は決して多いとはいえない。 また、「高齢者への運…
2013.10.08 16:00
週刊ポスト
朝食会に1日だけ遅刻した仰木彬に三原脩が見せた粋な気遣い
朝食会に1日だけ遅刻した仰木彬に三原脩が見せた粋な気遣い
 およそ80年におよぶプロ野球の歴史で、名将と呼ばれる監督といえば様々な顔が浮かぶだろう。そのなかから、セ・パ5球団の監督を歴任し魔術と呼ばれた采配で知られる三原脩について、スポーツライターの永谷脩氏が…
2013.10.08 16:00
週刊ポスト

トピックス

指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《10年抗争がなぜ突然?》六代目山口組が神戸山口組との抗争終結を宣言 前兆として駆け巡った噂と直後に投稿された怪文書
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン
依然として将来が不明瞭なままである愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
通算勝利数の歴代トップ3(左から小山さん、金田さん、米田さん)
追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン
行列に並ぶことを一時ストップさせた公式ショップ(読者提供)
《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン