週刊ポスト一覧/1621ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

社歴45年の接着剤博士 今も接着についてわからないこと多い
日本のものづくりを支えてきた接着の仕組みとはどのようなものなのか。創立90周年を迎えた日本を代表する接着剤メーカー『セメダイン株式会社』を尋ねた。 セメダイン・第三事業部に籍を置く木村修司氏は、大ヒ…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

ハレンチ事件続出の日テレ実施「セクハラ防止テスト」の中身
「ハレンチテレビ局争い」で、ナンバーワンを独走しているのが日本テレビだ。『NEWS ZERO』のキャスター、山岸舞彩アナ(26)にセクハラ行為があったと疑われる同番組のプロデューサー・Y氏が6月に番組を更迭された…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

亡くなった友人に貸した金 彼の息子に請求することは可能?
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「亡くなった友人に貸したお金を彼の息子に請求してもよいか」という質問が寄せられた【質問】 友人が会社の窮地だから救ってほしいと100万円の借金の申し込みをしてき…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

テレ朝好調の背景にプロパー社長と低コスト路線生みの親あり
かつて視聴率では「万年4位」が定位置とされたテレビ朝日だったが、今年は1月クール(1~3月)、4月クール(4~6月)で連続して“視聴率3冠”を獲得。『相棒』『科捜研の女』などのドラマに加え、好調要因として挙…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

国民年金の「任意加入」と「付加年金」で年金受給額アップ可
「年金は老後の最大の支え」といわれる。だが、働き方も辞め方も十人十色の時代には、“老後”のあり方も人それぞれ。60歳で定年退職する人もいれば、65歳まで働く人もいるだろう。では、60歳でリタイアする人が、年…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

慰安婦調査のソウル大教授「事実をねじ曲げる仕事じゃない」
韓国だけでなく、世界中に慰安婦問題で日本を非難する声が拡散しつつある。だが今回、韓国・ソウル大学の名誉教授が発見し解読した日記によって、世にはばかる“通説”には捏造情報が多分に含まれていることがわか…
2013.09.10 07:00
週刊ポスト

おっぱい名言から読み解く「神が女に乳房を2つ与えた理由」
9月9日発売の『週刊ポスト』では、週刊誌史上初の12ページ大特集として、400個のおっぱいを掲載している。タイトルは「おっぱいいっぱい」。 男はみんな大好きなおっぱい。ここでは、おっぱいにまつわる4つの名…
2013.09.09 16:01
週刊ポスト

スーパーニュース 安藤優子夏休みでも数字変わらず潮時の声も
テレビの劣化が止まらない。それを最も如実に表わしているのが「夕方のニュース」だ。「ニュース」とは名ばかりで、放送時間に占めるニュースの割合は約半分。残りは「芸能」と「格安グルメ」「動物」などの企画…
2013.09.09 16:00
週刊ポスト

フジTV社員「数字取れるのはサザエさんとスマスマ位」と消沈
テレビの衰退ばかりが喧伝されていた近年には珍しく、この夏は「超・高視聴率番組」が話題に上った。 社会現象ともなったNHKの朝ドラ『あまちゃん』は、8月末に平均視聴率23.9%と番組記録を更新し、大ヒットと…
2013.09.09 16:00
週刊ポスト

消費増税断行か先送りかは読売新聞を読めばわかるとの指摘
来春の消費税引き上げを断行すべきかどうか、をめぐって議論が盛り上がっている。安倍晋三首相の肝いりで実施された政府の有識者ヒアリングでは7割超が賛成意見だった。はたして安倍は上げるのか、それとも先送り…
2013.09.09 16:00
週刊ポスト

定年となる60歳直前でリタイアして失業給付を受け取る裏技
「年金は老後の最大の支え」といわれる。だが、働き方も辞め方も十人十色の時代には、“老後”のあり方も人それぞれ。自分のセカンドライフに合わせた「年金戦略」が必要だ。では、60歳でのリタイアを選択した人は、6…
2013.09.09 16:00
週刊ポスト

高校野球大会の連投について金田正一と桑田真澄が激論交わす
今年の夏の甲子園では、準決勝の前に初めて「休養日」が設けられ話題となった。休養日の設定は、連投を続けさせることで有望な選手の未来をつぶしているのではないか、という批判に応えた措置と言われている。 4…
2013.09.09 16:00
週刊ポスト

共同通信社長 金正恩からの建国記念式典招待状拒否の大英断
9月9日、北朝鮮で建国記念日の式典が開催される。この国は体制が不安定になるほど、核実験や弾道ミサイル発射による威嚇外交に走る。今回の建国記念日は、地味だった昨年とはうってかわって大々的な軍事パレード…
2013.09.09 07:00
週刊ポスト

アワビ密漁団9人逮捕 均等に分けても日当10数万円ぼろ儲け
8月26日、復興途上にある岩手県普代村で、釜石海上保安部がアワビの密漁団を現行犯逮捕した。水揚げ現場で押収されたアワビは1550個、166kgと大量だった。密漁団はこれを仙台の業者に売買していたとみられる。 …
2013.09.09 07:00
週刊ポスト

「販売中」「ご購入」は使用厳禁「24時間テレビ」NGワード集
かねてから「チャリティーといいつつ利益を得ているんじゃないか」「タレントにギャラを払っているんじゃないか」などと批判を受け続けているだけあって、「カネの臭い」を消すためには細心の注意を払っていたよ…
2013.09.09 07:00
週刊ポスト
トピックス

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト

《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン

《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト

「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン

《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン