週刊ポスト一覧/1957ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

大阪市水道局年50億円黒字に市民「儲かっとるなら還元して」
大阪市水道局年50億円黒字に市民「儲かっとるなら還元して」
 大阪市の水道水をペットボトルに詰めた商品・「ほんまや」は、大阪市の水道水の安全PRのために2007年から1本100円(500ml)で発売され、2011年末までに約133万本を販売した。同事業費は年間3800万円となっている…
2012.02.13 07:00
週刊ポスト
坂本氏「曾祖父が龍馬の従兄弟」といい取引先が尊敬の眼差し
坂本氏「曾祖父が龍馬の従兄弟」といい取引先が尊敬の眼差し
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、ご主人(36歳)が不動産会社勤務の奥様(38歳)。苗字は「坂本」です。…
2012.02.12 16:01
週刊ポスト
最先端の脳腫瘍手術 医師と患者が会話しながら手術を進行
最先端の脳腫瘍手術 医師と患者が会話しながら手術を進行
 ベストセラー『がんばらない』の著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、チェルノブイリの子供たちへの医療支援などにも取り組んでいる。鎌田さんは最近、最先端の脳腫瘍手術の現場を見て、大変驚いたそうだ。…
2012.02.12 16:00
週刊ポスト
戒名料500万円請求住職に僧侶たち「いくらなんでも高すぎる」
戒名料500万円請求住職に僧侶たち「いくらなんでも高すぎる」
 みうらじゅん氏は、1958年京都生まれ。イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなど幅広いジャンルで活躍。1997年「マイブー ム」で流行語大賞受賞。仏教への造詣が深く、『見仏記』『マイ仏教』…
2012.02.12 16:00
週刊ポスト
男性特有の朝の生理現象ナシは動脈硬化や心筋梗塞の危険あり
男性特有の朝の生理現象ナシは動脈硬化や心筋梗塞の危険あり
 男の元気の象徴といえば、「朝勃ち」。ある意外なきっかけで朝勃ちが復活し、充実した気分を味わったという男性諸氏もまた存在する。  50歳のCさんは、1年前の会社の健康診断で「メタボ」と診断された。体型や…
2012.02.12 07:01
週刊ポスト
落語の常識を覆す反逆児・橘家圓蔵は現代的爆笑古典落語の祖
落語の常識を覆す反逆児・橘家圓蔵は現代的爆笑古典落語の祖
 広瀬和生氏は1960年生まれ、東京大学工学部卒。音楽誌『BURRN!』編集長。30年来の落語ファンで、年間350回以上の落語会、1500席以上の高座に接する。その広瀬氏が、“掟破り”と評する噺家が、橘家圓蔵だ。 * *…
2012.02.12 07:00
週刊ポスト
同性愛者がなぜ必ずクラスに1人いるのかという謎に迫った本
同性愛者がなぜ必ずクラスに1人いるのかという謎に迫った本
 【書評】『同性愛の謎 なぜクラスに一人いるのか』(竹内久美子/文春新書/777円) * * * 男の約4%が同性愛者であり、この割合は常に変わらないという。同性愛者は子孫を残しにくいのに、なぜ一定の割合で…
2012.02.12 07:00
週刊ポスト
国会議員 10年間月10万円保険料払えば引退後月35万円の年金
国会議員 10年間月10万円保険料払えば引退後月35万円の年金
 役人天国といわれる日本でその頂点に立つのが国会議員だ。国会議員の歳費(給与)は、月給・ボーナス合わせて年間2106万円。これとは別に、年間1200万円の「文書通信交通滞在費」支給される。しかし、実際は、JR…
2012.02.12 07:00
週刊ポスト
眼鏡新調や虫歯治療 ED克服につながったケースも存在する
眼鏡新調や虫歯治療 ED克服につながったケースも存在する
 人生、何が幸いするかわからない。  その夜、62歳の男性・Aさんはいつものように妻と布団を並べて眠ろうとしていた。とはいえここ10年近く、夫婦生活は途絶えている。  しかし、その夜は――。布団に入る前から…
2012.02.11 16:00
週刊ポスト
日本語学者の金田一秀穂氏 「難読漢字は読めなくてもいい」
日本語学者の金田一秀穂氏 「難読漢字は読めなくてもいい」
「魑魅魍魎」や「薔薇」などといった漢字を自分で書けないと少しだけ恥ずかしい気持ちを抱く方もいるかもしれないが、クイズ番組に登場し、日本語学者としての知識を披露している金田一秀穂・杏林大教授は、難読漢…
2012.02.11 16:00
週刊ポスト
「ポセイドンジャパン」「さくらジャパン」「隼ジャパン」は何?
「ポセイドンジャパン」「さくらジャパン」「隼ジャパン」は何?
「ポセイドンジャパン」「さくらジャパン」「クリスタルジャパン」「隼ジャパン」 これらはすべて日本代表スポーツチームの愛称です。さて、それぞれ何のスポーツでしょうか? ――全問正解するのは、よほどのニュ…
2012.02.11 16:00
週刊ポスト
「十六島」「駅部田」「特牛」「晩稲」地名クイズ中国近畿編
「十六島」「駅部田」「特牛」「晩稲」地名クイズ中国近畿編
 日本各地には、「何じゃこれ?」と思わず唸ってしまうような読み方の「難読地名」が数多く存在する。地元の人にはお馴染みでも、外部の人にはなかなか読めない地名クイズ。今回は中国地方と近畿地方の難読地名を…
2012.02.11 16:00
週刊ポスト
元川崎F・我那覇のドーピング冤罪事件顛末を克明に描いた本
元川崎F・我那覇のドーピング冤罪事件顛末を克明に描いた本
【書評】『争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール』(木村元彦/集英社インターナショナル/1575円) * * * 2007年、川崎フロンターレの我那覇和樹選手は無…
2012.02.11 07:01
週刊ポスト
「ひとり専用カラオケ」 連日満室続き4時間待ちのケースも
「ひとり専用カラオケ」 連日満室続き4時間待ちのケースも
 誰にも気兼ねすることなく熱唱したい――。そんなカラオケファンの根強いニーズを実現した店舗が人気だ。それにしても、ひとりで歌いたい人がこんなにたくさんいたなんて! * * * 総務庁の「カラオケボック…
2012.02.11 07:00
週刊ポスト
【クイズ】「閣龍は葡萄牙と西班牙にいた」意味はなーんだ?
【クイズ】「閣龍は葡萄牙と西班牙にいた」意味はなーんだ?
 ネット上などで国際的なニュースに目を通していると、「米」、「英」、「仏」など様々な国名を表す漢字と出会うことになるが、国名に漢字が当てられているのはなにも主要国だけではない。 昔の人は海外の国名や…
2012.02.11 07:00
週刊ポスト

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト