週刊ポスト一覧/1981ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

4か月ぶりに登場 YURIのはだけたスカートの下にドッキドキ
4か月ぶりに登場 YURIのはだけたスカートの下にドッキドキ
やっと会えた。「どうしてた? 捜したんだよ」と訊いてもはかなく微笑むだけの君。どうやって暮らしてるの?誰かと一緒なの?消え入るような声は以前のままだけど、どこかが、なにかが変わった。寂しいような、な…
2011.12.28 16:00
週刊ポスト
渡邉美樹・ワタミ会長が語る「老人ホームを食事で選ぶ理由」
渡邉美樹・ワタミ会長が語る「老人ホームを食事で選ぶ理由」
最近は食事がおいしかったり、温泉がついていたり、娯楽も充実した老人ホームが全国に多数存在する。おいしい食事を心掛けるのは居酒屋チェーン・ワタミが運営する老人ホームだ。ワタミ会長の渡邉美樹氏が食にこだ…
2011.12.28 16:00
週刊ポスト
小沢一郎氏 若者がネットを使い行動することに希望を見出す
小沢一郎氏 若者がネットを使い行動することに希望を見出す
東日本大震災や原発事故への対応を見れば日本の政治の無力さが際立つ結果となっている。その一方で、国民の側をただ手をこまねいていていいのかという疑問もわいてくる。政治ジャーナリスト渡辺乾介氏(『小沢一郎 …
2011.12.28 07:00
週刊ポスト
海部俊樹氏 「消費税増税したいなら国民に丁寧に直言せよ」
海部俊樹氏 「消費税増税したいなら国民に丁寧に直言せよ」
現在日本の政治は「政治主導」とは名ばかりで、官僚主導のまま。日本の政治はどこへ向かっていくのか。そんな現状に対し「言わずに死ねるか!」――政治家経験者による日本政界への提言を聞こう。ここでは元総理大臣…
2011.12.28 07:00
週刊ポスト
小宮悦子、小池百合子 脚見られること意識しミニスカ選んだ
小宮悦子、小池百合子 脚見られること意識しミニスカ選んだ
現在の女性アナウンサーブームの先駆けとなったのが1980年だ。バラエティ番組やスポーツ番組だけでなく、キャスターとして報道分野への進出も増えてきた。1980年代後半~1990年代前半の女性キャスターで、男性人気…
2011.12.28 07:00
週刊ポスト
老人ホームの最新食事事情 間食、外食、飲酒はOKなのか?
老人ホームの最新食事事情 間食、外食、飲酒はOKなのか?
老人ホームに入居する高齢者にとって、単調になりがちな施設の生活の中だからこそ、「三度のメシ」は日々の暮らしを彩る最大の要素になる。そんな老人ホームの最新食事事情Q&Aを紹介しよう。Q1:食事はどこで作…
2011.12.28 07:00
週刊ポスト
『きよしこの夜』の歌を嫌う47歳女「氷川きよしを思い出す」
『きよしこの夜』の歌を嫌う47歳女「氷川きよしを思い出す」
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、商社勤務のご主人(46歳)。去年のイブの夜は、奥様(47歳)と東京丸の内…
2011.12.28 07:00
週刊ポスト
オフで話す政治家は仙谷氏 話さないのは小沢、岡田、原口氏
オフで話す政治家は仙谷氏 話さないのは小沢、岡田、原口氏
2011年年内をもってジャーナリスト活動を無期限休業する上杉隆氏が、権力とメディアの「官報複合体」の内情を暴くべく、政治記者たちが政権幹部などを取材した40万枚にも及ぶメモなどを暴露する。政治家たちはどん…
2011.12.27 16:00
週刊ポスト
阪急元監督・上田利治氏 「横浜球団の売却には愛がない」
阪急元監督・上田利治氏 「横浜球団の売却には愛がない」
現役を退いて数十年経つ今でも、野球への情熱は燃え上がるばかり。まだまだ若い者には任せられん! そんな球界の重鎮が日本のプロ野球にモノ申す。ここでは阪急ブレーブスの名将・上田利治氏の主張を聞こう。* …
2011.12.27 16:00
週刊ポスト
パソコンが原因のドライアイが急増 予防には瞬きや号泣が良
パソコンが原因のドライアイが急増 予防には瞬きや号泣が良
ドライアイは、眼がショボショボ、ゴロゴロする、眼が疲れるなどの不快感や視機能異常が起こる。涙液の減少や蒸発で眼表面に傷が付くことで症状が出るが、最近、表面に傷がなくても症状が出るショートBUT(短い涙液…
2011.12.27 16:00
週刊ポスト
相続税改正 対象が全国民の4.2%から6~7%になるとの試算
相続税改正 対象が全国民の4.2%から6~7%になるとの試算
先頃、野田政権は国家財政の逼迫を理由に、高齢者が残す資産を“没収”することを狙い、相続税改正の議論を開始した。実施時期はまだ決まっていないものの、官邸、民主党、財務省の動きから、近い将来、相続税が引き…
2011.12.27 16:00
週刊ポスト
精鋭部隊800人が24人になったサイパン戦 帰還兵の証言
精鋭部隊800人が24人になったサイパン戦 帰還兵の証言
ノンフィクション作家・門田隆将氏が100人を超す元兵士に取材した戦争ノンフィクションの決定版三部作『太平洋戦争最後の証言』。真珠湾攻撃から70年となる12月に上梓された第二部の「陸軍玉砕編」には、壮絶な最前…
2011.12.27 16:00
週刊ポスト
福島原発出稼ぎ作業員「骨まで被曝、体が急にだるうになる」
福島原発出稼ぎ作業員「骨まで被曝、体が急にだるうになる」
福島県いわき市。震災から9か月、復興バブルは瞬時に去り、作業員宿舎のある温泉街、ソープランドから、賑わいの灯は消えた。いま、事故の後処理に従事する作業員たちは、どんな日常を送っているのか。作家の山藤章…
2011.12.27 07:00
週刊ポスト
経済好調な韓国の消費者金融業者に投資する新ファンドが登場
経済好調な韓国の消費者金融業者に投資する新ファンドが登場
2011年の金融市場は、ギリシャ危機に端を発した欧州債務問題や、中国やブラジルなどの新興国のインフレ懸念によって、不安定な動きに終始した。日本もデフレから抜け出せず、依然として超低金利が続いている。個人…
2011.12.27 07:00
週刊ポスト
信者一千万人の頂点に君臨する池田大作氏の「謎」を作家指摘
信者一千万人の頂点に君臨する池田大作氏の「謎」を作家指摘
1930年に前身の教育団体、創価教育学会が誕生してから81年、戦後高度成長と時を同じくして爆発的に増やした信者数は、1000万人以上ともいわれる。創価学会という特異な宗教団体と池田大作というカリスマ指導者に迫…
2011.12.27 07:00
週刊ポスト

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト