週刊ポスト一覧/2144ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

日中間の不和の理由は「似た者同士との錯覚」があるから
【書評】『隣人・中国人に言っておきたいこと』(笹川陽平/PHP研究所/1680円) * * * 何かとぎくしゃくする隣国中国との関係について、現・日本財団会長である著者は〈日中間の不協和音の多くは、両国の共通…
2011.02.08 17:00
週刊ポスト

電波有効利用のための制度「電波オークション」の頓挫理由
「電波オークション」を御存じだろうか? これは、現在テレビ局などが格安で利用している電波を競売にかけることで有効利用し、かつ、新規事業者にも電波を開放する制度である。2009年のマニフェストで民主党は電…
2011.02.08 10:00
週刊ポスト

高齢者への虐待は1万5691件 最も多いのは「息子」の41%
誰しも人生の円熟期は心穏やかに過ごしたいと願っている。しかし、介護生活には思いも寄らないトラブルがあちこちに潜む。 介護現場で深刻な問題になっている「高齢者虐待」を告白するのは、Aさん(60代男性)で…
2011.02.08 10:00
週刊ポスト

世界的デザイナー森英恵 成功者の誇りをもって人生を述懐
【書評】『グッドバイバタフライ』(森英恵著/文藝春秋/1890円)評者:山内昌之(東大教授) * * * 書名の「グッドバイ バタフライ」は、モード界で定評のある『ヘラルド・トリビューン』紙の記事のタイト…
2011.02.08 10:00
週刊ポスト

永井荷風 78歳で一人暮らし用の戸建てを購入し79歳で孤独死
人は「終の棲家」をどのように決めるのか。東京・小石川に生まれた永井荷風は、大久保余丁町、麻布、岡山と転々と暮らすが、終戦後の1946年に千葉県市川市に移り住み、79歳で永眠するまでこの地で暮らした(市川…
2011.02.08 10:00
週刊ポスト

菅首相 9年前に小泉純一郎氏と塩爺をアホ呼ばわりしていた
1月27日、米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)」が、日本国債の格付けを引き下げたことについて問われた菅直人首相はこう答えた。「そういうことには疎いので、改めてにしてください」 当…
2011.02.08 10:00
週刊ポスト

長老集う名球会総会で野茂 「名球会は結局何するところ?」
日本国内が斎藤佑樹フィーバーに揺れる最中、球界の“長老”たちは、ある騒動に見舞われていた。「名球会で、大騒動が起きているらしい。年末の総会での爆弾発言が引き金といわれているようだ」(スポーツジャーナリ…
2011.02.07 17:00
週刊ポスト

韓国の教育は「落ちこぼれは相手にしない」という捨て身戦略
中国、韓国、日本、そして米国……。各国の教育事情には大きな隔たりがある。大前研一氏が解説する。* * * 少子化によって国内市場が縮小している日本の教育産業が、アジアを中心にグローバル化を加速させている…
2011.02.07 17:00
週刊ポスト

介護は長ければ10~15年に及ぶことも 90歳までの準備必要
国立社会保障・人口問題研究所によれば、2007年時点で75歳以上の高齢者の割合は全人口の9.9%。これが2030年には19.7%と、実に国民の5人に1人が75歳以上になると推計されている。75歳以上の要介護認定率(要支援を…
2011.02.07 17:00
週刊ポスト

特養老人ホーム入所への待機期間は平均1年3か月、最長11年
「介護の不安」のアンケート調査によれば、4人に1人が「希望する介護施設に入れない」ことを挙げている。なかでも、入所待ちの高齢者が行列を作っているのが、特別養護老人ホームだ。なぜ特養ホームには行列ができ…
2011.02.07 17:00
週刊ポスト

離婚したことを子供に知られたくないため一緒に住む元夫婦
離婚後も、なぜか離婚前と同じ生活を送る人たちがいるという。離婚経験のある40代女性は語る。「離婚はしたけれど、子供には離婚のことを知られたくないので、今も結婚していた時と同様、元夫と一緒に暮らしていま…
2011.02.07 17:00
週刊ポスト

78歳おっぱい先生がマッサージすると「母乳が天井までピュー」
その手で乳房のあらゆるトラブルを解決し、母乳育児に悩む母親の救世主として全国に名が知られる、助産師の武田一子氏(78)。「おっぱい先生」の愛称で慕われ、愛知県にある武田助産院には、月に100名もの母親が初…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

淀川長治氏 都心ホテルのジュニアスイートに11年住んでいた
人は人生のしめくくりをどのように迎えるのか。1998年に89歳で亡くなるまでの11年間を、都内のホテルで暮らしたのは、映画評論家の淀川長治だ。生涯解説を務めた『日曜洋画劇場』を収録するテレビ朝日に隣接してい…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

「デモとネット」日本でも発生するが権力者とメディアが隠す
エジプトの騒乱で、またしても日本政府の対応の鈍さ、危機管理の甘さが指摘されたが、この政権の能力を考えれば、残念ながら想定の範囲内の失策だ。30年間も国を支配してきたムバラク大統領の権力に蟻の一穴を穿っ…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

安く質の高い介護サービスを受けるために知っておくべきこと
介護のケアプランを作成するケアマネジャー(ケアマネ)選びは、質の高い介護サービスを受ける上での重要なステップだ。まずはケアマネを複数人抱える事業所から選ぶことだ。介護保険は制度変更が頻繁に行なわれる…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト