週刊ポスト一覧/2171ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

茂木健一郎 少女時代見て「日本のアイドルは大丈夫?」と心配
先日、テレビ・コマーシャルに対する賞の審査会に招かれた脳科学者の茂木健一郎氏。しかしたいそう居心地が悪かったのだとか。茂木氏はこう語る。 * * * 私はふだん、本当にテレビというものを見ない。や…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

自衛隊OB 入間基地で「一刻も早く菅政権潰し昔の自民党政権に」
どの国でも、危機が迫れば政治家は結束するものだが、この国では、野党はここぞとばかり政府の足を引っ張り、与党は「神風だ」と喜び、官邸と自衛隊との信頼関係は崩壊している。 11月3日、埼玉県の航空自衛隊入…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

漁船衝突事件で釈放された中国人船長と電話で5分会話してみた
中国では「英雄」扱いされるも、その正体はあまり表に出てこない尖閣諸島で衝突事件を起こした中国漁船の船長。そんな船長と記者は電話でしゃべってみた。以下そのやりとりだ。 * * * 中国歌謡曲の呼び出…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

金利が低すぎるのに高過ぎる日本の預貯金率に大前研一氏疑問
日本人は資産運用に対する考えを改める必要がある――経営コンサルタントの大前研一氏は指摘する。 * * * 車や家電、パソコンなどの耐久消費財も、日本人は外国の人々に比べて、古いモノを修理しながら長く…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

これでもかと推し進められた「外面と内面の乖離」
【書評】『どつぼ超然』(町田康/毎日新聞社/1680円)評者:鴻巣友季子 * * * 例えば、ドストエフスキーの『地下室の手記』は「ぼくは病んだ人間だ……意地の悪い人間だ」(江川卓訳)と始まる。本当の「ぼく…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

北朝鮮の核 自衛隊や米軍は撃ち落とせるため本当は怖くない
北朝鮮のウラン濃縮施設が公開され、核による恐怖が現実に迫ったかのような報道が多数されたが、「核」と聞くだけで、ステレオタイプの脅威論に走るのがこの国の「核アレルギー」の主症状だ。それは左派も右派も…
2010.12.01 10:00
週刊ポスト

三浦皇成 ほしのあきの胸は「実はあんまり大きくない」
競馬界のプリンス・三浦皇成騎手(20)と、グラドル・ほしのあき(33)の異色カップル。11月12日にはほしのが、15日には三浦が交際宣言をするなど、いよいよ結婚秒読みか、と注目されている。 しかし、ある競…
2010.11.30 17:00
週刊ポスト

2010年冬 六本木の夜を彩る「光のイルミネーション」探訪
16世紀、ドイツでもみの木にロウソクが灯されたのがイルミネーションの始まり。あれから500年――。LEDの普及とともに街にちりばめられた煌めき。2010年、東京の冬を彩る最新イルミネーションを紹介する。 ●六本木…
2010.11.30 17:00
週刊ポスト

『セカンドバージン』脚本家 40代女は性的欲求最も高まると説明
結婚・出産・離婚を経て20年も男を遠ざけてきた40代の女性が、17歳年下男との不倫愛で“2回目のバージン”を乗り越える―そんな大人の女の赤裸々な姿を描いたNHKドラマ『セカンドバージン』(火曜夜10時~)が話題を…
2010.11.30 17:00
週刊ポスト

「ライブドアが老舗だったらあんなに騒がれなかった」と孫氏
常に時代を騒がせてきた孫正義・ソフトバンク社長。最近では『龍馬伝』を見てはツイッターで興奮する様なども知られるようになったが、孫氏はいかに日本を再生しようとしているのか? 「出る杭」について聞いて…
2010.11.30 17:00
週刊ポスト

民主ベテラン「首相の最後のカードは仙谷追放、小沢副総理」
民主党の代表戦後に挙党態勢を主張した菅グループのベテラン議員は、最近、支持率低下と反比例して菅首相に覇気が戻ってきたと見ている。「総理はひそかに野党が仙谷氏の問責決議案を可決した後に官房長官を交代…
2010.11.30 10:00
週刊ポスト

尖閣の中国船長は「ただの飲んだくれ」「PC使えない」との評判
尖閣事件のビデオを流出させた海保職員は陸上勤務への配置換えが行なわれ処分を待つ身だが、もう一方の主役、中国漁船の船長の行方は杳として知れない。 中国に帰った船長は一躍“英雄”扱いされ、地元の福建省…
2010.11.30 10:00
週刊ポスト

野村克也氏「星野監督で楽天は案外ぴりっとするかも」と語る
プロ野球界きっての名将・野村克也のリーダー哲学を、論語とともに読み解いた『野村の実践「論語」』(小学館刊)が上梓された。リーダー哲学の言葉を野村氏自身が解説した。野村氏の「言葉」とそれにまつわる解…
2010.11.30 10:00
週刊ポスト

元朝鮮人民軍幹部 北朝鮮の「東京放射能テロ」計画明かす
北朝鮮軍による韓国・延坪島への砲撃は、韓国だけでなく日本をも震撼させた。本誌は、2003年に韓国へ亡命した元朝鮮人民軍幹部にコンタクトをとった。在日朝鮮人として生まれ、帰国事業で北朝鮮に渡り、大学卒業…
2010.11.30 10:00
週刊ポスト

住宅の平均耐用年数 英141年、米103年、独79年、日30年
働き盛りのサラリーマンに元気がない。その原因は長引く景気低迷が招いた「家計のバランスシート不況」にあると、経営コンサルタントの大前研一氏は喝破する。リスクのない超低金利で資産を運用し、価値が目減り…
2010.11.30 10:00
週刊ポスト
トピックス

《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン

山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン